毎日片しても片しても散らかるので
なかなか追いつかず…
夜は力尽きて寝落ちしてしまうので
翌朝ごちゃついてることも多々

だから朝から疲れる〜

とゆう状況が多かったのですが

今年はコロナの影響で
学校も幼稚園も親の出番はほぼ無し!
そして子供達の習い事が減ったこともあって、
家の掃除や生理整頓の時間を
しっかり取れるようになって



毎日毎日時間が足りないと思ってた日々が、
やっと追いついてこれた感。
毎日がこのペースなら一日回る!
4人分の学校・幼稚園の行事や習い事を
こなしていきながら、家事やって
自分の予定も過ごす毎日は
ほんとーーに時間が足りんのよね…
要領の悪さが輪を掛けて



今年からは末っ子も幼稚園に入って
1人の時間ができた!!
1人の時間なんていっても、
4時間ちょっとしかないので
掃除洗濯してたらあっとゆうまに
終わってまうのですが

自分のペースで家事できる
ってだけで幸せを感じられる

小さい子がいると
なにかとストップするし、やること増えるし
大変だったなぁぁ。。



もうあと半年も経てば3人小学生になる‼︎
まだまだだと思ってたのに
なんだかとてもあっとゆうまです…





育児、もっと楽しもう!
子供達にはちゃんとしてほしいと思って
色々言ってしまうし、私もプンプンしてばかり
になっているので反省。。
とくに長男には厳しく言い過ぎかもと大反省。。
きっちりやることより
楽しく過ごしたい‼︎‼︎
まいっか〜!
って気持ちでいます


1人時間は家の整頓をすることで
気持ちにもゆとりが持てるようになってるので
私は今は優先的に家をきれいにしたい



朝のこの状態にできるのは
ほんとに気持ちいい





いい一日が始まりそう

一旦ゆっくり休憩!
休憩できる幸せを噛みしめる…


