昨日、Tシャツに水を溢したら、その模様がメルヘンでした (o^^o)

お茶の水博士の頭にハートマーク💓♥️

平和な日常は、大変貴重です。



お客様から、

「スタジオを出たら全て忘れる」

とよく言われるので…。


それはそれで良いです…(o^^o)

私も受講生の時は、同じです…<(°▽°)⁈


体操した後、あの動きにはこんな意味があったのか、と納得して頂けたら、

効果が高いし、自発的に体操して頂けるのでは、

と考えたました。



今日のスポーツクラブ、月末の火曜日は、

「ストレッチポールの日」に設定しています。


《ストレッチポールvol.1》

↑写真はネットからお借りしました

ポールは、身体感覚を鋭敏にするのに適していると思います。


ポールに脚か腕を乗せて、小さくゆらゆら動かすだけで、

・骨から筋肉や腱が剥がれる様な感覚を味わえる

・筋膜リリースになる

・気づかずに凝っていた部分が発見できる

こんな体感があります。



背骨は、

頸椎 7個、胸椎 12個、腰椎 5個の計24個の椎骨が連なっており、下に仙骨・尾骨と続きます。




↑写真はネットからお借りしました


ポールは、直径約15cmなので、それだけ身体が床から離れます。また、ポールと体と触れている面が5cm位で、それより外側は重力で下がります。


なので、敏感に背骨を感じますし、

肩や股関節が自然に広がります。


身体をポールにのせて、お尻からから上に、上から下へと、ピアノを順に弾く様に背骨を着けていくと、一つ一つの椎骨を感じられます。


慣れてくると、呼吸だけで椎骨に意識が向かいます。


身体への感覚が鋭敏になります。


例えば、ポールの上に横たわり、両膝を立てて、

・両膝を左右同じ方向に倒す

・膝を開いたり閉じたりする 

と、腰椎3・4番が動きます。


小さく動かすほど、椎骨の一つ一つの間が緩み、椎骨の可動性が出てきます。


大きく動かすと、筋肉中心の動きになり、一つづつの椎骨の動きは減ります。

ポールの上だと、この感覚がとても分かりやすくなります。


また、膝を動かす角度により、

仙腸関節が動いたり、腸骨や恥骨が動きます。


骨を動かすと、その周りの筋肉が動き、関節が緩んでいきます。



先ずは、身体の感覚を鋭敏にしましょう\(^^)/



ポールがなければ、バスタオルやヨガマットなどをしっかり丸めて使うのもアリです(o^^o)


ポール編、もう少し続きます😁




皆さんの元氣と健康を応援

きくりんです‼︎


最後までお読み頂きましてありがとうございます🙇‍♂️