镇江香醋 | ★tankoronopuke日々の暮らし★

★tankoronopuke日々の暮らし★

夫と息子の3人暮らし。3人揃ってインドア派。
中国語検定準1級・HSK8級・新HSK6級·TECC中国語コミュニケーション能力検定883/1000点。
2023年秋から韓国語学習中。
息子弁当を小・中・高・予備校と13年作りました。
見ている人がほぼいないと思う私の備忘録。


中国と言えば鎮江黒酢

2000年頃は日本になくて(多分物産展や中華街にはあったと思う)、上海に行ったついでに買って帰ると、フタがきちんとしていないものがあり漏れてすごいにおいだったりガーン

いつの頃からか近所のスーパーで売るようになり、今回のものはなんとローソンで買いました

我が家は夫が肉や魚を買ってくるのですが、今日は「糖醋」味にして〜ビックリマークと安いカナダのお肉を買ってきました

「糖酢」は甘酢味、中国では必ず黒酢です

早速調理開始

合格今日の味付けラインナップ

邪道ですが息子の好きないとこんを

油が多いお肉でしたが汗酢でさっぱり

後はムニエル

これも息子の好きな青海苔味


好き嫌いのほぼない息子ですが、小さい頃からこんにゃく、海苔などの海藻、ネバネバ(納豆、オクラ、なめこ、とろろ、めかぶ、もずく)、アスパラ、麺類が大好きで、見ると「ヤッター」とか「あっ、おいしそう」と言いますニコニコ

合格今日のお昼は私1人、出かけたついでにねぎ柚子めんたいこたこ焼き音譜