トイレ掃除はずーっと毎日やっています。
帰宅後トイレの床、便座、蓋、棚をトイレクイックルで全部拭きます。
週に1回、金曜日の夜か週末に便座の蓋をスライドさせて丁寧に拭き、便器の中、ノズルも掃除。
お風呂は私が一番最後に入るので、浴槽、鏡、床、排水溝は毎日です。
週に1回天井、壁、ドアを掃除しています。
浴槽のエプロンは年に1回夫がやってくれます。
エプロンは半年に1回のお掃除がいいんでしょうけど、私はやらない(やりたくない)ので夫にお任せ。
1年でかなり汚いとのこと。
ほこり取りは気付いた時にクイックルワイパーでまめに。
台所と洗面所も毎日使い終わった後にさっと掃除してます。
掃除機とお掃除ロボットは夫の担当で、掃除機は毎日、お掃除ロボットは2日に1回。
換気扇掃除も夫の担当で、1、2ヵ月に1回はやってくれているみたい。
問題はその他の掃除で(私担当)、毎週ちゃんとやろうという気はあるのにさぼり始めると数ヶ月放置。
年末に大掃除した後はGWだったので、4ヵ月も放置
網戸やガラス窓、窓のサン、床の雑巾がけ、冷蔵庫・レンジ、台所・換気扇の壁、じゅうたん、玄関、本棚、タンス、家電、細かいカビ取り、ほこり取り等々のお掃除ですが、5月の連休以降はちゃんと1、2週間に一度やってます。
3LDKの家ですが、毎週やると2時間半で終わります。
先週は2週間振りだったので3時間15分かかりました。
汗ダラダラでいい運動になります。
でもこれがいつまで続くことやら
我が家のTV脇は好きなものを