我在这里的理由(私がここにいる理由) | ★tankoronopuke日々の暮らし★

★tankoronopuke日々の暮らし★

夫と息子の3人暮らし。3人揃ってインドア派。
中国語検定準1級・HSK8級・新HSK6級·TECC中国語コミュニケーション能力検定883/1000点。
2023年秋から韓国語学習中。
息子弁当を小・中・高・予備校と13年作りました。
見ている人がほぼいないと思う私の備忘録。

合格今年の中秋節の月餅は華正楼


ついこの間まで中国のTV番組「等着我(私をまっていて)」と「甲方乙方(そのまま訳して甲と乙)」をよく見ていました。


中国の人生相談番組とでもいうのでしょうか、何と言っても中国語の勉強になるし、ありとあらゆる相談事に興奮したり、あきれたり、もらい泣きしたり。


夫はこういった番組を全く見ないので「くだらない」と言われますが、私はやらせではないと思ってますあせる


最近は「我在这里的理由(私がここにいる理由)」を見ています。


中国にいる日本人、日本にいる中国人を台本なしで取材する番組で、インタビュアーは監督の竹内亮さんと安部力さん、たまに竹内亮さんの奥さん(南京人)も登場します。


大連で頑張るシングルマザーのお母さん、農場管理の川崎さん、北京で中国漫才をする西田聡さん、日本で忍者になりたいという中国人、来日11年で日本語を全く話せない中国人のコックさん等々、本当にいい番組です。


こちらも泣いたり、笑ったりと私が忙しい。


北京の西田聡さんの回が大好きで(監督との中国語のやりとりが面白すぎる)、何回も見ています。