ようやく時間ができた息子と映画。
の前にお昼
台風の影響で
濡れたので、近場のレストラン街で
おいしかったので息子が次もここにしようと
「銀魂」ですが、原作は知らずに行き、また途中で
してしまいました。
ムロツヨシが出てて一番おもしろいところだったと(by息子)
どうして漫画原作やアニメって寝ちゃうことが多いんでしょう
→私だけ
もったいなかった
その後は夫と待ち合わせでクリストファー・ノーラン監督の「ダンケルク」を3人で鑑賞。
夫が映画館で見るのは久し振り。
最近の映画をあまり見たがらない夫が褒めてました。
CGを使ってないのかちょっとだけなのか、自分も戦場にいるかのような臨場感と緊迫感で息がつまりそうになっちゃって。
内容は救出劇で「隊が違うからこの船に乗るな」、「フランス人は出ていけイギリス人だけだ」というように、いつの時代でも人間の本質が出て一緒だなと思いました。
映画館は満員で若い子も多かったのが意外で、夫と若い世代の人がこういう映画に関心があるっていいねと。
映画の後はいつもの中華屋さんでたらふく食べました










