映画「銀魂」と「ダンケルク」 | ★tankoronopuke日々の暮らし★

★tankoronopuke日々の暮らし★

夫と息子の3人暮らし。3人揃ってインドア派。
中国語検定準1級・HSK8級・新HSK6級·TECC中国語コミュニケーション能力検定883/1000点。
2023年秋から韓国語学習中。
息子弁当を小・中・高・予備校と13年作りました。
見ている人がほぼいないと思う私の備忘録。

{55695C7A-A381-40FA-91BD-9A9D8D02BE84}

{A33EA486-3F21-402A-A90B-4CC4136D02C6}

{82336432-A272-4204-B9A6-29EFD06C7EE7}

{BEB00AFF-68C4-4274-9A5A-116B6AFA9092}
 
ようやく時間ができた息子と映画。

の前にお昼ナイフとフォーク

台風の影響で雨濡れたので、近場のレストラン街でナイフとフォーク

おいしかったので息子が次もここにしようとニコニコ

「銀魂」ですが、原作は知らずに行き、また途中でぐぅぐぅしてしまいました。

ムロツヨシが出てて一番おもしろいところだったと(by息子)DASH!
 
どうして漫画原作やアニメって寝ちゃうことが多いんでしょう!?→私だけシラー

もったいなかったむかっ

その後は夫と待ち合わせでクリストファー・ノーラン監督の「ダンケルク」を3人で鑑賞。

夫が映画館で見るのは久し振り。

最近の映画をあまり見たがらない夫が褒めてました。

CGを使ってないのかちょっとだけなのか、自分も戦場にいるかのような臨場感と緊迫感で息がつまりそうになっちゃって。

内容は救出劇で「隊が違うからこの船に乗るな」、「フランス人は出ていけイギリス人だけだ」というように、いつの時代でも人間の本質が出て一緒だなと思いました。

映画館は満員で若い子も多かったのが意外で、夫と若い世代の人がこういう映画に関心があるっていいねと。

映画の後はいつもの中華屋さんでたらふく食べました音譜

{9627272E-C5B2-452B-9778-7E9783ACDDBF}

{11AFE7C1-AE04-4866-A520-6FC52F9E98F7}

{CE9E19C7-FD2E-420A-9B25-AC59A8DE13C8}

{B5D1C1C9-843C-49CC-A16E-C54C26950160}

{9A90BC11-E035-4CB2-8942-78FAA74ECF2C}

{E8A87478-C722-4E04-89B2-FF14326834E1}

{CC4F9A7A-537B-4F11-9619-A1965ACB6FE2}