映画「信長協奏曲」といろいろ | ★tankoronopuke日々の暮らし★

★tankoronopuke日々の暮らし★

夫と息子の3人暮らし。3人揃ってインドア派。
中国語検定準1級・HSK8級・新HSK6級·TECC中国語コミュニケーション能力検定883/1000点。
2023年秋から韓国語学習中。
息子弁当を小・中・高・予備校と13年作りました。
見ている人がほぼいないと思う私の備忘録。

今日は朝から健康診断で1年振りに品川へ。


本社が千代田区に移転する前は品川区にあったので、品川駅のすごい人にあ~そうだったと思いながら病院へ。


午後はお休みなので、まずつんたんとランチ。


ベトナム料理ナイフとフォーク








デザートも音譜




つんたんはそのままお仕事なので、私は移動して映画でも見ようかなと歩いているとすごい人だかり。


なんだなんだと私も進んで行くと、小栗旬くん、伊藤英明さんとウェンツ(ウェンツだけ呼び捨てシラー)がいました。


かなり近くで見たんだけど、みんな顔が小さくて格好良くてやっぱり一般人と全然違うわ。


ウェンツは真っ白で王子様みたいでした。


でも、3人を見ながらニノ音譜に会いたいと思う私は重症でしょうかあせる


女子高生がたくさんで「ちょ~~やばい~」を連発する中に私も混じってましたあせる


映画はケイト・ブランシェットの「キャロル」かビートたけしの「女が眠る時」を見る予定だったのに、「キャロル」はまだ公開してないし、「女が眠る時」は既に始まっていたので、丁度時間が合う「信長協奏曲」を見ました。


小栗くんに会ったからという訳でもないけど。


息子はすごく面白くて泣いちゃったと言ってましたが、私は涙しょぼん出なかったなぁ。


ドラマも見ていなかったので最初はちょっとわかんないところもあって。


マンガ原作で大ヒット中、興行収入も40億超えたのかな?


帰宅後息子に小栗くんの話をすると「まーじー?そりゃないわー!見たかったー!」と言われたので自慢しました。