ダウンジャケット | ★tankoronopuke日々の暮らし★

★tankoronopuke日々の暮らし★

夫と息子の3人暮らし。3人揃ってインドア派。
中国語検定準1級・HSK8級・新HSK6級·TECC中国語コミュニケーション能力検定883/1000点。
2023年秋から韓国語学習中。
息子弁当を小・中・高・予備校と13年作りました。
見ている人がほぼいないと思う私の備忘録。

3年着た息子のダウンジャケットが入らなくなりました。




ボーイズサイズのMなので女性だとS、私にはきつ過ぎる...けど、まだまだ綺麗なので捨てないでとっておきます。


今の時期は冬物がお安くなっているので新しいものを購入。




息子の服はシンプルなものばかり選んでます。


すぐ着られなくなるので普段はセシールとニッセンの通販がほとんどだけど。


保育園時代はとにかく枚数が必要で、今は制服なので私服があまり必要ないし。


長く着るコート類だけはちょっといいもので、赤を着せるのが好き。


このひとつ前の中綿入りジャケットは母のお友達のお孫さんのお下がりでカーキ色。


その前に着せていたのは無印で購入した緑のタータンチェックのダウンジャケット。


こちらも何年も着て私のお気に入り(息子ではなく)でした。


夫のカーキ色のダウンジャケットは10年以上着て、私がジャブジャブ水洗いをするので、へたってきてスナップボタンもほとんど壊れちゃったので、息子とお揃いで新調しました。


夫は黒地に脇がです。