月岡温泉 | ★tankoronopuke日々の暮らし★

★tankoronopuke日々の暮らし★

夫と息子の3人暮らし。3人揃ってインドア派。
中国語検定準1級・HSK8級・新HSK6級·TECC中国語コミュニケーション能力検定883/1000点。
2023年秋から韓国語学習中。
息子弁当を小・中・高・予備校と13年作りました。
見ている人がほぼいないと思う私の備忘録。




息子が撮影した日本海波






有給を1日使って1泊2日の温泉旅行温泉


今年は旅行をしてなかったので息子も喜んでました。


「お正月(冬)はもう帰ってこないでね」と母が言うので丁度良かった。


70歳を過ぎた母、何もしなくていいよと言っても「そういうわけにはいかない」ともてなしてくれるので、いつも以上に動いたり、気を遣ったりで本当に疲れるとのこと。


冬は寒いしね雪


お昼は魚沼名物ふのりが入ったへぎそば音譜




田畑屋さんで食べました。


おいしいよー音譜

地元野菜のてんぷらと一緒に。




月岡温泉に到着。


隠し鏡?に興味津々の息子。




お湯は硫黄泉で綺麗なエメラルドグリーン。


ちょっとぬるっとします。


夫も温泉に2回入ってました。


昔ながらの旅館で、お部屋は広かったです。








久し振りに手足を伸ばして寝ましたにひひ


お夕飯割り箸




デザートはイチゴのムースいちご




朝ご飯の豆ご飯



翌日はまず白山神社へ。




昔父とよく行ったんだけど、最後に行ってから多分20年以上は経ってるのかな。


記憶が曖昧でビックリ。


朱鷺メッセ展望台へ。






お昼は村上牛のステーキ重。




その後寺泊で浜焼きをまた食べて。




ここでもまた父と来たなーと思いだし。


東京に戻りました。


クリスマスツリーが綺麗でした。


旅館のクリスマスツリー




朱鷺メッセのクリスマスツリー





合格買ってきたもの