映画「青の炎」とお台場 | ★tankoronopuke日々の暮らし★

★tankoronopuke日々の暮らし★

夫と息子の3人暮らし。3人揃ってインドア派。
中国語検定準1級・HSK8級・新HSK6級·TECC中国語コミュニケーション能力検定883/1000点。
2023年秋から韓国語学習中。
息子弁当を小・中・高・予備校と13年作りました。
見ている人がほぼいないと思う私の備忘録。

大学の同級生よんとお台場で遊んできました。


去年の8月、池袋で息子をキャンプに送った後に会ったので、半年以上経っちゃいました。


今日よんと会ったのは、お台場で大好きな映画「青の炎」を見たくて誘ったのでありま~す。


2003年の映画、嵐のニノ主演で、あややや鈴木杏ちゃんも出ていて。


蜷川幸雄監督です。


my DVDはさんざん見てるけど、当時スクリーンで見なかったので。


2003年位からの数年は息子が生まれて小さかったし、仕事もすぐ復帰したので映画館にはしばらく行ってませんでした。


お台場で復活上映するのでどうしても大画面で見たくて、どうせならお台場に家が近いよんに「行かない~?」と連絡。


もうこの映画、なんだかたまんないのです。


せつなくて10代のニノの目も演技も最高で引き込まれちゃう。


20代、30代になってからの演技もいいんですけど。


「青の炎」は何回見ても見たくなる。


音楽もいいし、色も綺麗だし、とにかくたまんないです(大絶賛!!


ということで、夫に息子をお願いして(お願いしてってのもおかしいですが)、私はお出掛け。


昨日も「暗殺教室」でニノ、今日は「青の炎」のニノ音譜


ニノニノデーです音譜



駅で待ち合わせしてそのままフジテレビの展望台へ。








暗殺教室フェアでした。




めざましのスタジオはお菓子の部屋みたい。



ランチはアジアン料理を食べてから待望の「青の炎音譜


あ~ニノはいいわ~(しみじみ)ニコニコ


なんて綺麗な顔~(映画じゃなくてそっち?)ニコニコ


沖縄料理屋さんでお夕飯を軽く食べてバイバイしました。