50代待っていられない夫 | ★tankoronopuke日々の暮らし★

★tankoronopuke日々の暮らし★

夫と息子の3人暮らし。3人揃ってインドア派。
中国語検定準1級・HSK8級・新HSK6級·TECC中国語コミュニケーション能力検定883/1000点。
2023年秋から韓国語学習中。
息子弁当を小・中・高・予備校と13年作りました。
見ている人がほぼいないと思う私の備忘録。

週末は息子の学校の文化祭でした。


息子のクラスは、歌とダンスと劇の発表。


これがよく出来ていて、先生も大変だったことでしょう。



さてさて、問題はその後。


1時過ぎに終わったので、最寄り駅に着いたのが2時。


お腹がすいたので夫と息子と王将へ。


小さい店なので行列。


15分位待ち、ようやく席が空くところで、待ってられない夫の怒りが爆発むかっむかっ


私の後ろでイライラしてるのは伝わってきてたけど。

「俺帰る!二人で食べて!」と言ってスタスタ出てっちゃいました。


あ~の~むっ


性格は十分わかってますが、30分も待ってないのにね。


それなら最初から「俺帰る!」で待たなきゃいいのにね。


自分でメニューも選ばなきゃいいのにね。


もうすぐ席が空くところなのにね。


ぶーぶーむかっ


まあいつものことなので、息子もよくわかってます。


息子の方がよっぽど大人。


「パパはいいところが一杯あるけど、欠点もあるよね。パパなりに我慢できる限界まで頑張ったけど、しかたないよね」と言うと、「そうだね」だって。


夫が帰っちゃったので、私も息子もその店で食べる気分がなくなり、店を出てまず腹ごしらえにとサーティーワンでポッピングなんちゃら。


おいしいニコニコ





それから家の近くまで戻り日高屋でラーメン。





おいしいラーメン


息子は普通の醤油ラーメン、私はモツ野菜煮込みラーメン。


二人で餃子もぺろり。


満足満足ニコニコ


最近は草食系だのイクメンだの言われてますが、我が道を行く頑固な夫には当てはまりませんパンチ!