いつもと同じ日曜日のお夕飯 | ★tankoronopuke日々の暮らし★

★tankoronopuke日々の暮らし★

夫と息子の3人暮らし。3人揃ってインドア派。
中国語検定準1級・HSK8級・新HSK6級·TECC中国語コミュニケーション能力検定883/1000点。
2023年秋から韓国語学習中。
息子弁当を小・中・高・予備校と13年作りました。
見ている人がほぼいないと思う私の備忘録。

さんまがおいしそうに焼けました。




さんまが旬になると、夫が週に2回は買ってきます。


それは焼いてという意味得意げ


ハンバーグも焼きます。






ひっくり返してふっくら焼けました。


ハンバーグは毎週末焼いてます。


息子が好きで週初めはお弁当のおかずにできるしニコニコ


今日はバターしょうゆ味です。


練りがらしとナツメグも入れるから本格的なお味(自画自賛)音譜


母が結婚した頃(する前?)料理教室に通っていて、そこで習ったという「辛子を入れるのはホテルの味」と聞かされて育ったので、私も必ず入れてます。


本当かな?


副菜は、春雨サラダ(きゅうり・ハム・人参・ごま)割り箸



ほうれん草の胡麻和え(黒ゴマで作りました)割り箸



お昼の残りの千切りキャベツとしらすのふりかけ和え割り箸




息子の分はお皿一枚に盛りましたあせる




相変わらず盛り付けのセンスないけど、これが母の味ってことでべーっだ!