私の会社は、東工大の学生(院生が多い)がパソコンやネット環境の整備をしてくれ、卒業するとまたその子の紹介で新しい子が入りという感じで、常に数人がアルバイトをしてくれてます。
もちろんソフトの開発やメンテナンス等は契約している会社がありますが、何かあった時に急に頼めないし、細かいことはお願いできないので、毎週1、2回決まった日に来てくれるのは東工大院生さんです。
まあ、とにかくとにかく優秀で、専門が皆違うのにできないことがないんです
「ちょっと見ときます。やっておきます。」ってな感じで、全て解決してくれます。
格好いいったらありません。
サーバーやデータベースも(私は何をしているのかさっぱりわかりませんが)ちょちょいのちょい
私が入社した頃にいた院生さんも、PCを分解して組立て、何かを頼んでどうしても来られない時は自宅アパートから遠隔操作までしてました。
当時私は日商簿記検定1級の勉強をしていたのですが(半年勉強して当然不合格で、その後勉強をやめた)、その院生さんは独学3ヶ月で合格。
秘訣を聞いてみると「集中力ですよ」と言われたのですが、頭が違い過ぎて...ねぇ
今日会社の私のPCは、電源を入れるとピーっと鳴って立ち上がらず、電源をコンセントから抜いてやり直してもだめでした。
時間をあけて10回以上はやったかな。
まだ購入して2年位しか経ってないのに。
先々週からたまにピーっと鳴ってたけど、時間を置いてそろりそろりと起動すると大丈夫だったのが、全く起動せず。
丁度東工大の院生さんが来る日だったので見てもらうと、中を開けていろいろやってくれて(またまた何をしているのかさっぱりわかりませんが)、最後は埃取りのスプレーまでかけてくれて、なんと元通り。
それでも3時間半もかかってました。
いろいろやってみたそうです。感謝、感謝
あ~、息子も国立理系に行ってくれないでしょうか
私の切なる願いです。
今の感じでは完全に無理そう。
私の父は国立の工学部卒業なので、遺伝してくれないでしょうか
娘の私はまるで理系がだめな私立文系卒、夫も理系はカラキシだめです