タワーオブテラー | ★tankoronopuke日々の暮らし★

★tankoronopuke日々の暮らし★

夫と息子の3人暮らし。3人揃ってインドア派。
中国語検定準1級・HSK8級・新HSK6級·TECC中国語コミュニケーション能力検定883/1000点。
2023年秋から韓国語学習中。
息子弁当を小・中・高・予備校と13年作りました。
見ている人がほぼいないと思う私の備忘録。

今週息子は課外活動でディズニーシーハロウィンに行きました。


男女混合の8人組で行動、みんなが「タワーオブテラーに絶対乗りたい!」と言うそうで、乗ったことのない息子はビックビク。


ランドのスプラッシュマウンテンは乗るのにねぇ~シラー


2週間も前から「行きたくないしょぼんあ~行きたくないしょぼん」とやってました。


私もタワーオブテラーは1回しか乗ったことないけど、あまりに怖かったのでもう乗りたくないあせる


息子も(夫は絶叫系全然平気むっ というより、あの人怖いものないと思う)あーゆーのダメだから、もう嫌だ嫌だがすごかった。


PCで『タワーオブテラー』を検索しては、じっくりと研究。


毎日のように調べてるからおっかしくてこっそり笑っちゃった。


結局先生に「本当に怖いのでどうしてもみんなで乗らなければだめですか?」と聞いたそう。


そしたら先生が「怖くて乗れないのなら、出口で待ってればいい」と言って下さったそうで。。。


で、また2、3日前から「あ~あ、乗らないとどうせNGいくじなしとか言われるんだよ~」だの「当日乗るか乗らないか決める」だのさんざんやってました。


出発の朝も「何秒で何回落ちるのか?」を検索してたのに、結局乗らずに「逃げた!」とメールが来ました。


もう一人だけ乗らなかった女の子の同級生と待ってたって。


あんな怖いの乗るなんて、みんな勇気あってすごいね~ビックリマーク


帰宅後私に「次回は家族(私と夫のことね汗)と乗るから」って言ってたあせる


夫には「次回はちょっと勇気出して乗ってみたら」と言われてました。


持参していいお小遣いは3,000円で、息子がお昼に食べたのは、つけ麺、マンゴープリン、コカコーラ、これで1,500円。


それからミッキーのアイスも食べた様子、丸まったレシートが出てきました。


そして、自分のお土産もないのに、私にだけプレゼントを買ってきてくれましたラブラブ


1,000円位したそうです。早速使ってますラブラブインディージョーンズ??





「最後にソーセージを食べたかったけど、3,000円超えそうだったからやめちゃった」と言うので、「折角行ったんだから、今度から我慢しないで食べてね」と言いました。


息子は普通の携帯ですが、同級生は結構な人数でもうスマホを持ってるとのこと。


先生が禁止していたのにも関わらず、目が届かないのでお昼ご飯中にアプリやラインをやっている人が数人いたそうです。


去年?一昨年?じぃーちゃん一家とディズニーランドに行った時も、待ち時間にDSやってる子供達が多かった。


息子の学校のお友達とシーに行った時も2人持ってきてる子がいて、結局それを取り出すとみんなが群がって離れない。


せめて集団の時は親御さんも「今日は持って行かない。使っちゃダメ!」と言わないのかなとは思いますが、我が家は息子にDSやWIIやスマホを買ってないので(少数派?)。。。よそのお家のことですしね。。。