2週間にわたって開催された岩本町ファミリーバザールにまた行ってきました。
あ~楽しい!時間があればもっと見たかった。
無地のカシミアのタートルネックセーター、色もデザインもとっても素敵だったんだけど、それでも1万5千円以上するので諦めました。また次回のお楽しみにします。
買ったもの
◆貝印キッチン用具 全部で1,200円
・星の巻き寿司が作れる型
・柔らかいトマトや桃の皮をむく縦型ピーラー
・タコ糸
・スライサーで指が切れないために使うもの(何と呼ぶの?)
・シリコンの刷毛
◆息子のマフラー 日本製・ウール100%で2,000円
今使っているマフラーは赤ちゃんの時に無印で買ったもの。帽子とセットでしたが、帽子は何年も前に小さくなりました。マフラーの長さが短いので、新しいのを購入。薄くて温かく肌触りもいいです。
紺ブレザーの制服だからやっぱりこの柄が似合うでしょう!と選んだのに、お店のお兄さんが「みんなこの柄だよね~。俺は絶対学生の時買わなかった!」ですって。そうかなぁ?
◆おつまみ
5つ好きなものを選んで1,050円特に安くはないと思うけど選ぶのが楽しい。
・大好きなとろろ昆布
・塩付き煎りピーナッツ
・一億円のかまぼこ
→これ夫の誕生日にプレゼントしようと思って
◆夫のベルトと靴下
牛皮・中国製で500円ホントに皮
柄がなかなか素敵!
◆私の手袋
羊皮で1,500円
元々千円位の品物なんでしょう。しょうがない。
◆キプリングのバッグ
同じ柄の大きいものを持ってます。
丁度小さいのがあったので。3,800円

結局自分のばっかり買っちゃいました