どーも、のびたけママです。




自己紹介(のび家)


のびたけママ  三兄弟の母 36歳 猟奇的


のびた     長男 小3 自由人
たけし     次男 小1 パリピ
まろた     三男 2歳 凶暴


旦那      医療職 37歳 影薄め




今日もいい天気〜晴れ
梅雨明けしたしね〜!ただ熱中症が心配💦


今朝は兄二人は旦那とまた虫取り&川へ魚獲りに出かけてます!!



それにしても飽きないよねぇ😅

毎週毎週ようやるわ真顔

川は必ず大人が同伴です。



私とまろたは産直市場へお買い物🚙

この時期は新鮮な夏野菜が安く手に入るから嬉しい〜デレデレ

やっぱり私は夏野菜が好き!!トマトにピーマン、ししとうにナスにキュウリにとうもろこし🌽

野菜が沢山食べたくなる季節だわ風鈴



帽子が大好きなまろさんです🧢笑



お昼も産直市場で買ったお惣菜で簡単に済ませました〜キラキラ



炊き込みご飯美味し〜ニコニコ




兄さんたちはつけ麺屋で食べてくるそうなほんわか


のびた帽子の跡ついてるな。笑




本日のコーデひらめき


トップス アメリカンホリック

サイドカットデニム リエディ

靴 NIKEエアリフト



サイドカットデニムで醸し出される田舎のヤンキー感w☜








帽子はニューエラ🧢

サングラスは雑誌の付録ニコニコ









ひまわりひまわりひまわり




先日子供達が持ち帰った通信簿の話。

次男たけしはまあ置いといてw

長男のびたが体育と音楽で1つずつ空白があったのね。(頑張りましょう、努力を要するってニュアンスです。)



私、それをいつもの職場の相方の先輩(アラフォー男性で頭はかなりキレるけどとっつきにくい、一匹狼的な方ですw)にぼやいてたんですね。



私「うちの長男、本当に運動音痴で。体育は今までも空白ついたりしてたんですけどね〜。

音楽は初めてで。正直ショックでした悲しい

てか音楽ってそもそも何を頑張ればいいのかよく分かんないですよね〜真顔


「社会とか理科とかもね、得意なのは凄いな〜とか思うけど。

今後それが凄く役に立っていくのかなー?とか思ったり。てか毎月公文に行ってる国語算数で結果見せてほしいと言うか…☜

ぶつぶつ…」

て、ぶちぶち言ってたらさ。



相方の先輩「いやいや体育と音楽なんて、もろ相関性があるでしょ。

リズム感とか身体の使い方とか要はセンスみたいなものが無いんじゃない?

そういうのを鍛えていくしか方法はないんじゃないの??」



ガビーン😱



でも、ごもっともw


私「私の運動音痴が遺伝したんです😭

でも私の場合は小さい頃にピアノを習っていたので音楽はさほど苦労せずにすみましたが…

でも長男は男の子だし、体育が出来ないなんてより可哀想で😢

小学生なんて特に、足の速さとかまんまスクールカーストに直結するようなとこあるじゃないですかぁ…😭

活発な子にいじめられたりしそうだし(偏見)なんだか自己肯定感にもろ影響しそうで…

心配なんですよぉ😂」



すると相方の先輩。

「のびさん、あんたもろ日本の悪しき習慣に染まり上げてるよ」


え…


なんですと?😱


相方の先輩「まあ日本人は今までそういう教育を受けてきたからね。

何かが特別秀でていたり、逆に物凄く苦手な事があったりするのを好まず全てを均等に、なるべく全部が平均的に出来る事を好む。

だから出来てる事を伸ばすことよりも出来ない事に時間を割こうとする。」


た、確かに😅


その結果、多くを平均以上にこなせる人だけが勝ち上がってそれなりに生きていけるけど、実は秀でているのに生かしきれない人が沢山いる。

国はどんどん衰退している←


お、おう…😅😅



「自己肯定感なんて、足の速さや頭の良さでなんか育まれないよ。

そんな事よりも自分の夢中になれる事を毎日やり尽くし(それこそゲームでも魚釣りでも虫取りでも何でも)大好きな母親や父親、じいばあに毎日ニコニコ(ゲームや虫や魚やしょうもねぇ話←)話聞いてもらえて、天才だ!あなたは天才だよ!って言ってもらいながら育った方がよっっぽど自己肯定感育まれるわ」



ひえぇ〜😱

ごもっとも🙇‍♀️



相方の先輩「体育や音楽は、息子が好きな事なの?本人が上手くなりたいと思ってる?

興味のある事なの?」


「のびさんが勝手に平均的に出来てほしいって思ってるだけじゃないの?」


その通りでございます😇w



相方の先輩「俺は音楽や体育なんて出来ないままでいいと思うし、そんなの気にして体操教室とか入れるくらいなら息子が大好きな地図帳やら図鑑やら好きなだけ買ってあげて、好きなだけ川や海に連れて行く方がよほど有意義だと思う。」


「地図や生き物にそれだけ夢中になれるなら、中学くらいから爆発的に成長すると思う。

いつかどこかで何かが繋がり始める気がする。

むしろ俺はめちゃめちゃポテンシャルを感じるわ」


と、最後は謎に褒めてくれたw


相方の先輩…🥹

ええこと言うなぁ…w

先輩の物事俯瞰して見る力とか説得力に毎回驚かされる爆笑

もうちょい普段愛想よくしてくれさえすれば…w☜☜




でも確かに先輩の言う通りだわ🥲

我が子の出来ない事や苦手な事を見たら不安になるし、よその子と比べて、てか平均て言葉をいつも気にしちゃう。

とにかく、平均であって欲しい、むしろちょい上くらいでいて欲しいってよく思ってるw



我が子が好きな事や得意な事もさ。

分かりやすく親が好きな事、子供に得意でいて欲しい事(主に勉強や運動や何かしらの芸術的センスや社交性とかねw)じゃなかったらさ、何か下らなく見えちゃったり😅

主にゲーム関係とかね💦



でもだからってさ、日本はまだまだ平均的を好む社会だと思うし、自分の育ってきた価値観を疑う事って中々出来ないし、怖いんだけどね🥹


そんでもって先輩はこう言った。

相方の先輩「仮にいじめられたっていいじゃないか。自分の大好きな人や大好きな事があればきっと乗り越えられる。

イーロンマスクだって、幼少期に壮絶ないじめにあっていたと聞く。

でも彼は自分の得意な事を伸ばし続けてここまで来た。壮大w



まあ、やりたい事をやらせてあげよう!!

でも見守る親はなかなか辛いんだけどねw




アラフォーになってもまだまだ自分の価値観をぶっ壊していかにゃならんみたいだ。

子育てってすげぇねw


魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚あたま




最後に。あまりにも急に猛暑やから買い足した☟


もうさ、これに勝るものはない。笑

やっぱり安心感が違うのよ😅しっかり首の方まで覆ってくれるからね。

いつも旦那と取り合いになるから追加で買った!

ちなみにベージュ?ブラウン?にした❤️




では長々とお付き合いありがとうございました😊