どーも、のびたけママです。




築24年のボロ中古一戸建てを購入してリノベした我が家🏠
引越しして3ヶ月が経ちました。




ほぼほぼリノベしたからさ、割と綺麗だけどそこはやはり築24年。ちらほら古めかしさは残しつつ、快適に過ごしておりますニヒヒ




でね、家は置いといて、ご近所付き合いね。



我が家10区画ほどの集合住宅の1区画で端っこ。




ちなみに我が家築24年だけど10区画の中で実は1番新しいのw


前に住んでた方がなんと70過ぎてから新築を建てたらしくて、100歳近くまで長生きし、大往生。
なんかやり手の社長さんだったそうな




そして亡くなった後に息子さんが売りに出したそうな。




何でこんなに詳しく知ってるのかって?




これ、ご近所さんが全部教えてくれたの。爆



引越しの挨拶回りの時にね🤣笑


そう、だからかなり古い集合住宅。
我が家以外皆周りは(後期)高齢者なのよ。



古い住宅街にポツンと入るのって結構賭けだよね。コミュニティが出来上がってるし、新参者はいびられるんじゃないか…とか思うよね。



でもね。マジで本当に我が家はラッキーでした!




うちのご近所さん、皆とてもいい人たちなのよ〜😊❤️



一軒一軒回ったんだけどさ。うちは子供もいて騒がしいかと思います。ご迷惑をおかけしますが…的なこと言うとね





子供が騒がしいのは当たり前


若い人が来てくれるほど幸せなことはない




耳遠いからどうせ聞こえないし気にせんで!笑





と、みーんなみーんな言ってくれたの😭



そうは言っても静かに暮らしてるわけだし、やっぱり迷惑なこともあるやろうからもちろん気をつけなきゃなんだけど真顔




でもってどのお宅にお邪魔しても、皆言うのが
うちの区画はみーんないい人だよ!心配ないよ〜て言ってくれるのね。




そして久々に若者と喋るのが嬉しいのか皆長話になりましたわ。笑




でもコロナ禍なのもあって集まりみたいなものもないし、ゴミ出しのマナーも皆いいし、会えば挨拶するくらいで程よい距離感で過ごせています。




そうそうこないださ。
急に雨が降り出した時があって、私は家でボーっとしてたのね。




そしたらピンポ〜ンとインターホンがなって見てみたらお隣の山さん(仮名)が雨に打たれて立ってるポーン




慌てて出たら、「のびさーん!雨!雨よ!!洗濯物〜!」ゲッソリ



私が外出てありがとうございます〜!てお礼を言ったら山さん、


「お礼なんかいいから、早く取り込みな〜!!」
と、去っていった…





なに、男前すぎんか?涙


後で聞いたら山さんも慌てて取り込んでて、我が家のベランダを見てこりゃいかん!と思ったらしいw




またある時はお向かいの海さん(仮名)




趣味で作ってるから良かったら食べてや〜と立派な里芋とピーマンを持ってきてくれたの。




これがまた凄く立派な里芋でさ!
里芋って高いじゃん?スーパーで買うとこの量だと700円はするぜ…ていう大きさに数。



芋の煮っ転がししたらまあ〜美味しいこと!!


そしてこの間のプチ旅行のお土産を持っていったらすかさず今度は大根と長芋を持ってきてくれた。汗




この長芋がまた凄いの!!
こんなのスーパーで買ったらいくらするよ!?て感じのサイズポーン




見た目は確かにいびつなんだけど、全然気にならない!!そしてまあ〜美味しいこと!!!






とろろご飯と芋ステーキ



大根の葉っぱでお味噌汁。



ふろふき大根にしても、皆よく食べた!!




我が家家族多いしよく食べるからさ、正直ホント助かる〜!!



海さんはあまり食べれないけど作りたいしで困ってたらしいので、ぜひ余らせたら頂きたいですと立候補しといたよ。←




またまたある時は2件隣の川さん(仮名)が柚子や小みかん🍊をくれたり。




皆さん、めちゃくちゃ可愛がってくれます❤️




我が家も何か手伝えることあればいいな…🙂




それにしてもさ、うちの男たちの胃袋、どうなってんでしょうかチーン



昨日は大好物の唐揚げしたんだけどね。



小1のびた(痩せ型)でこの量



唐揚げの量!!
しかもこの後更に二つ食べた真顔



鶏モモ3枚使ったけど、残らなかった🤣お弁当に回す分ナシ、しかもまだおかわりしたいと言われたし!






たけしも唐揚げ4つは食べたし、旦那は毎日ご飯、お相撲さんみたいに山盛りによそったヤツ、2杯食べるの。(これまた超痩せ型なのに!)




幼児ばっかの状態でこんななら子供らデカくなったらどうなるんだよ…破産すっぞチーン






息子3人…
恐怖!!!



ではウインク