世界一臭い食べ物〜開封編 | 戦車のブログ

戦車のブログ

戦車のことなど書いてます。
アメンバー・メッセージ、ペタは受け付けていませんので御了承下さい。
ブログの内容・文章・画像を許可無く無断転載を禁じます。
悪質な場合は著作権侵害となりますのでご注意下さい。

 

 

お食事前の方は閲覧要注意です、臭ってきます。

 

その強烈な臭いから、「世界一臭い食べ物」と評されることもあるシュールストレミング。

 

主にスウェーデンで生産・消費される、塩漬けのニシンの缶詰でスウェーデン語で「スール (sur)」は「酸っぱい」を、「ストレンミング (strömming)」は「バルト海産のニシン」を意味する。

 

フィンランド語のhapansilakkaも同じ意味で、hapankalaは「酸っぱい魚」を意味する。

 

 

 

これは食べたことがない。

 

危険な食べ物だね・・・・。

 

臭いだけでなく、それを食べるというのは・・・・・命懸け?

 

 

この動画を観てもし戦車の中で食べたら全員殉職だね。

 

戦車の中で屁をこいたら「最低だな!」って言われるからね。

 

臭い食べ物は美味しいと好む人もいるけれど私には無理だ。

 

 

シュールストレミング中世ヨーロッパでは肉の代わりに塩漬けの魚(タラ、ニシン)が盛んに流通していたが、保存には塩が必要だった。

 

 

北欧に位置するスウェーデンではニシンは豊富に獲れたが、製塩に必要な日射も薪も乏しく、塩は貴重品だった。

 

 

それゆえに用いられた樽で薄い塩水に漬ける保存方法は、固形の塩と層状に詰め込む塩蔵保存に比べ、腐敗は防げても発酵は止められなかった。

 

しかし、塩を節約して(通常では耐え難いほどの臭気を発する水準まで極度に発酵するが)ニシンを保存できることは、14世紀頃にはすでに広まり、17世紀には王軍の主要な糧食とされるに至った。

 

 

バルト海で4月から5月にかけて獲れた産卵期直前のニシンを材料とし(これはかつて、勅令で定められていた)、頭とワタを除いたそれを90kg入り樽の薄い塩水に漬け、12-18℃で10-12週間発酵させる。

 

 

商品によって切り身のままのもの、頭や腸も使っているもの、カズノコが一緒に入っているものなどがあるが、カズノコは食べるべきでないとされている。

 

 

発酵食品であるために食べ頃があり、販売の解禁日は8月の第3木曜日とされているがこれは涼しい北欧の場合で、日本の夏の気温下では注意する必要がある。

 

開缶して魚体が液状化したものは、分解が進みすぎている。

 

日本で食べるには適さないようだ、動画でも中身は液状化している。

 

 

食べる前に吐いちゃったら食えないからね。

 

でもこれを好んで食べている人達もいる。

 

世界は広いね。

 

 

19世紀に缶詰が実用化されて以降、缶の中で発酵を継続させる形式のシュールストレミングが出現してきた。缶詰は7月に製造され、9月に食べ頃となる。

 

 

通常、缶詰は保存食として製造されるため、内容物は滅菌される。

 

しかしシュールストレミングは、日本の漬け物のように発酵状態を保ったまま缶詰にされ、缶の中で発酵が進行する。

 

 

密封状態で発酵させるため、発生したガス(二酸化炭素など)圧によって丸く膨らむ。こうした状態の缶はスウェーデン各地のスーパーマーケットでよく見られる。

 

殺菌を行わないことから日本では缶詰の定義から外れ、JAS法などに基づき「缶詰」と標記できない。

 

 

 

開封する際は、そのガスによって汁が噴出すると臭いが広範囲に拡散するため、屋外で開けることが推奨されている。 

 

 

噴出を抑える手段として、水中で開封することも行われるなど開け方はいくつかあるが、缶を傾け内部にガスだまりを作ってそこに缶切りを突き立てる方法が最も一般的である。

 

 

 

また、発酵食品であるため保管環境により匂いや味が大きく異なり、インターネット上で行われている「試食会」等のレポートでは、その反応にかなりの差が見られる。

 

 

2014年2月、ノルウェーにて25年間にわたり放置された缶詰が小屋から発見され、爆発物処理班と缶詰の専門家が出動して処理にあたった。

 

中身は具材の原形を留めず液体状で臭気もひどく食用に堪えられなかった。

 

 

多くの航空会社では、飛行中の気圧低下により内圧の高いシュールストレミングの缶が破裂して周辺の荷物に悪臭が染み付く恐れがあるとして、航空機内への持込みを禁じている。 

 

このため、気圧変化が少ない船舶輸送以外では輸入できなくなった。

 

 

ヨーロッパから日本までの船舶輸送には最短37日から2ヶ月近くかかり、また北欧の低い気温での保存を前提とする本品は、温度管理せずに熱帯を通過して輸送されると日本では発酵しすぎて固形部分が残っていないことがある。

 

 

2011年現在、上記の空輸禁止措置と日本政府によるニシンのIQ(輸入割当制度)による輸入量制限などで、日本国内ではインターネットの通信販売だけで購入が可能である。

 

 

目に良いとされており、白内障や緑内障防止になると言われている。

 

実際に効果があったという声は数多いが、医学界では未だに認められていない。