差し伸べられた手をとる(提供 photoAC)

 

 

「鍛地頭-tanjito-」の「保護者-教員(学校等)」関係論の第3弾。歯に衣着せぬ筆致で書き下ろしました。保護者と教員(学校等)とのトラブルの根源を物心二元論に求め,一元論的視点によって,乳幼児・児童・生徒を中心に据えた円満な関係構築の在り方について論じます。塾長の長い教職経験の中から選定した小話は衝撃的です。

 

 


 

 

業 務 内 容
チェック教員採用試験合格道場 オンライン教員養成私塾
  〇 まずは《自分を知る》ことから始めよう 
     ➡ 実践力の基礎を身につけ,自信をもって教壇に立つことが出来ます!!
 
チェックオンライン面接試験対策講座
  〇 「鍛地頭-tanjito-」メソッドで自己の強みと弱みを確と認識
     ➡ 面接試験合格後も組織で生かせる!!
 
チェック研究のできるこどもを育てるオンライン言語(運用)能力育成私塾
 ※対象 高校生
  〇 探究的な学習及び小論文作成等による〈言語能力〉及び〈言語運用能力〉の育成
     ➡ 
他者」と〈新しい文化〉を〈共創造(co-creation)〉する能力を鍛える!!
 
チェック育児・家庭療育・学校生活についてのオンライン「はてな」お悩み解決ルーム
 ※対象 保護者,こども,教育に関心のある方
  〇 周囲に言えない自分だけのお悩み… 〈ガイダンス・カウンセリング〉で私たちがお伺いします
     ➡ こどもも大人も明るく笑顔になれる!!
 
チェック教育セミナーの開催
  〇 種々のお悩みや教育論を織り交ぜたテーマを設定
     ➡ 〈理論〉と〈実践〉とを交えた内容で分かりやすい!!
 

チェックBlog,Twitter,Facebook及びホームページなどによる教育論の発信

  〇 〈教育学〉と〈心理学〉などの視点から,育児・家庭療育・学校教育等について熱く語ります
     ➡ 随時更新中

「鍛地頭-tanjito-」へのお問い合わせ クリック 【お問合せフォーム】

 

【「鍛地頭-tanjito-」グランドデザイン】

 

 

クリックポチッとお願いしますクリック 

にほんブログ村 教育ブログ 教師教育・教員養成へ  にほんブログ村 教育ブログ 国語科教育へ  にほんブログ村 教育ブログ 療育・早期療育へ  

 

 

 

生きる自分への自信を持たせる「鍛地頭-tanjito-」塾長の小桝雅典です。

 

今回のテーマは「保護者―教員(学校等)」関係論です。このテーマを選定した理由は,昨今,「保護者―教員(学校等)」関係が異常に無残で悲惨であることをよく耳にするようになったからです。今になって始まったことではないと思いますが。

 

誰にとって「異常に無残で悲惨である」かは言を俟ちません。

 

乳幼児・児童・生徒にとってです。

 

保護者でも教職員等でもありません。多くの場合,大人たちのエゴイズム(egoism)の犠牲になっているのは乳幼児・児童・生徒です。

 

そこで,「保護者―教員(学校等)」関係を辛辣に採り上げ,乳幼児・児童・生徒のために直言居士になる臍を固めました。

 

 

【今回のポイント】

「保護者―教員(学校等)」間の協力関係を構築するためには,
○ 「敵/味方」の二項対立の思考性を超克・止揚(aufheben)しなければならない。
○ エゴイズム(egoism)から自己を解放せよ。
それは全てお子様/乳幼児・児童・生徒のためである。

 

 

目次は,次のとおりです。

 

 

目次

1 「お前なんか教員を辞めろ!!」
2 お互いに二項対立の思考性を止揚(aufheben)せよ!!
3 自我中心主義を払拭せよ!! あなたたちに〈教育愛〉はないのか!!
 (1) 「保護者―教員(学校等)」関係等小話
  ア 「私たちの苦労は保護者対応なんです。お母さん。」
  イ 「保護者が来なくて良いというから…行かないで良いんですよね。」
  ウ 「誠意がない家庭訪問ならば,もう二度とうちの敷居を跨ぐな!!」
  エ 「それは困る!! 為になるお話を聞かせてくださいよ!!」
 (2) 「あなたたちに〈教育愛〉はないのか!!」
  オ 「あんたらにゃあ,負けたよ。上がってくれ!!」
4 クレーマーは学校の応援団
5 こどものためだ。自分のためではない。怯むな!!
6 教職員の落とし穴

 

 

それでは,各章・節の一節をご紹介いたします。アメブロでは字数制限が厳しいですから,語り尽くせないので。

 

 

1 「お前なんか教員を辞めろ!!」

 

本文(抜粋)29年程教員をやって,合計2組の親子に言われましたね。時と状況はそれぞれ異なりますが。学校の指導方針と指導方法を伝える場面でした。しかも,まだ〈対話〉の「た」の字も行えていない状況で。

 

👉 続きはこちらからどうぞ。

 

 

2 お互いに二項対立の思考性を止揚(aufheben)せよ!!

 

本文(抜粋)余談ですが,「武勇伝」の「武」について,筆者は若かりし頃,教員の大先輩に当たるある方から,次のようなお話を伺ったことがあります。この先生は元日本陸軍の中尉で特攻隊の指揮官だった方です。

「小桝先生。「武」という字を書いてごらんなさい。そして,その一字を凝(じっ)と見て。「戈」と「止」という二文字が見えるかい。「戈」は「刀」と思えば良い。「止」の元の字形は「敵を攻めに行く」という意味を表していたが,ここでは「とまる,とどまる」の意で,現在の字形を考えておくと良い。「止」には「おさえる,こらえる(我慢する)」の意味もある。つまり,「武」とは「刀を抜かないこと」を言うんだ。抜こうとする「刀」を止めるんだ。「刀」を抜いてしまっては「武」ではないんだ。これが,(私から)小桝先生に教えてあげられるたった一つのことだ。」

このお言葉を頂いて以来,私の生徒指導の在り方は変わったのです。

 

 

👉 続きはこちらからどうぞ。

 

 

3 自我中心主義を払拭せよ!! あなたたちに〈教育愛〉はないのか!!

 

(1) 「保護者―教員(学校等)」関係等小話

 

本文(抜粋) ア 「私たちの苦労は保護者対応なんです。お母さん。」

つい,先日のことです。ある保護者から,このようなお話を伺いました。生徒指導上の問題行動にかかわる被害的立場にあるお子様のことで,学校へ相談に行かれた時のことです。いきなり校長室に通された当該の保護者は,人払いをした校長から次のような言葉を投げ掛けられたのです。「私共も一生懸命に指導に取り組んでおります。でも,そう簡単に結果は出るものではありませんからね。私共も苦労をしているのです。特に,苦労するのは保護者対応なんです。お母さん。」

 

【付言】
こうした「保護者―教員(学校等)」関係小話を合計4編採録してあります。

 

👉 続きはこちらからどうぞ。

 

 

(2) 「あなたたちに〈教育愛〉はないのか!!」

 

本文(抜粋)

子どもたちの前に本気で立ちはだかって,子どもの人生に影響を与える覚悟ができていない人は,教師になるべきではない,と私は思います。

 

諸富祥彦(H25.9):『教師の資質 できる教師とダメ教師は何が違うのか?』,朝日新聞出版,[キンドル版],検索元 amazon.com(以下,同様)

 

「自分の生活すべてをかけて教師という仕事に投入している」――そんな優秀な教師はたくさんいます。彼らは,教師という仕事のために人生のエネルギーのすべてを注いでいるのです。

 

ダメな教師に共通しているものは,能力の有無以前に使命感が欠如していることです。

 

 

【付言】

同感です!!

 

👉 続きはこちらからどうぞ。

 

 

4 クレーマーは学校の応援団

 

本文(抜粋)俗称クレーマーはどこか傷付いている。何に,どのように傷付いているのかを理解せよ。そして,乳幼児・児童・生徒を起点に据えて話し合え。俗称クレーマーはきっと学校の応援団になってくれる。

 

 

👉 続きはこちらからどうぞ。

 

 

 

5 こどものためだ。自分のためではない。怯むな!!

 

本文(抜粋) ですから,〈ホンモノの教員〉か否かを見極める鍵はここにあるわけです。

「自己のことを後回しにしてでも,乳幼児・児童・生徒を優先的に考えて教育活動に全身全霊を捧げているか。(これって当たり前ですけど。)/結局は自己の損得だけを考えているか。」

一方,保護者にも自我中心主義の方が多いですね。教職員や学校に不満があるのに,その不満をぶつけられない。

 

 

👉 続きはこちらからどうぞ。

 

 

 

6 教職員の落とし穴

 

本文(抜粋)朝鮮日報の記事であったことに間違いありません。ある日,目に留まった記事に教壇を追われた大韓民国の女性教師の話がありました。

 

 

👉 続きはこちらからどうぞ。

 

 

 

© 2019 「鍛地頭-tanjito-」

 

 

クリックポチッとお願いしますクリック 

にほんブログ村 教育ブログ 教師教育・教員養成へ  にほんブログ村 教育ブログ 国語科教育へ  にほんブログ村 教育ブログ 療育・早期療育へ  

 

 

 

 

 

 

 

「鍛地頭-tanjito-」LINE公式アカウント
クローバー「鍛地頭-tanjito-」のお得な教育情報や割引クーポンを配信しておりますクローバー

友だち追加

http://nav.cx/9suoSSG

 

 

「鍛地頭-tanjito-」スタッフ