アウトレットでもまだまだ現役で使えます! | 訪問介護の業務改善・人材不足を解消する全国3300事業所が使い続けるサービス実施記録の通販会社CAPSの社長ブログ

訪問介護の業務改善・人材不足を解消する全国3300事業所が使い続けるサービス実施記録の通販会社CAPSの社長ブログ

2000年の介護保険が始まった年にケアマネ向けサービスコード表を発売し、それを機に介護事業に特化した通販をスタート!訪問介護向けのサービス実施記録テレッサは全国の事業所に使って頂いてます。
この実施記録をLINEで使えるシステムとしてテレッサmobileを発売しました。

 

ご訪問ありがとうございます。

フォローよろしくお願いします

下矢印

フォローしてね  

 

ブログランキングにもポチっとお願いします

下矢印


人気ブログランキング

 

Vol.618

 

 

 

どうも

しんぺいです

 

 

 

 

 

皆さんはアウトレットって行かれますかはてなマーク

 

 

 

各地域に大型のアウトレットモールが

出来ていますよね!!

 

 

 

私が住む広島にも

2つのアウトレットモールがあります

 

 

 

一つ目は

広島マリーナホップ

 

開業は2005年なので

すでに16年目の大型モール

 

 

 

これまで営業の不振で

運営会社が変わったり

水族館を新設したり

 

 

 

様々な取り組みをしつつ

今に至ります

 

 

 

次に紹介する

新しいアウトレットモールに押され

運営も厳しそうですが

 

 

 

すぐそばの空港跡地にできる

あたらしい再開発計画の相乗効果で

盛り返せるのかはてなマークはてなマークはてなマーク

 

 

 

2つ目は

THE OUTLETS HIROSHIMA

 

 

 

開業は2018年の新しい大型モールビックリマーク

交通の便もよく

映画館などの施設の充実した

人気のアウトレットモールです音譜

 

 

 

買い物や遊び、アウトレット目的は

1つ目のマリーナホップよりも

どうしてもこちらを選んでしまいますあせる

 

 

 

11月26日には増床して

新たなエリアもグランドオープンし

益々人気になりそうです!!

 

 

 

そもそもアウトレットとはビックリマーク

 

 

傷のついたB旧品や

シーズン外や旧型・売れ残り品

 

 

工場などからの直接搬入などで

流通コストを抑え

通常よりも値引き価格で買える業態の事

 

 

 

 

実は我が社にも

アウトレット商品がありますビックリマーク

 

 

 

法改正なので

項目が増えたりして

リニューアルしたり

 

 

 

単価を抑えるために

多めに作ったけど

販売時期を過ぎ

余ってしまった商品など

 

 

 

本当はまだまだ使えるけど

通常販売できない商品

 

 

 

そんな商品を

割引価格で販売しています

下矢印下矢印下矢印

 

 

まだまだ現役で

使える商品ばかり!!

 

 

 

ぜひ覗いてみてください目

お得な商品が見つかるかも音譜

 

 

 

ほんじゃ また明日パー

 

フォローしてね…

 

 

 

介護福祉の文具マーケットCAPS【キャプス】

 

 

 

LINEを使った訪問介護事業所支援アプリ&クラウドシステム

テレッサmobile

 

 

老いも人生も楽しむチャンネル CAPS Channel