お越しくださり、ありがとうございます。
本日は歯医者の検診でございました。
先日お伝えした痛みの原因は・・・
矯正により一時的に歯列が凸凹になっているところを
電動歯ブラシで激しく磨きすぎたことによる
歯肉炎とのことでございました
でもボコボコってことは
ちゃんと磨かないと虫歯になりやすい訳で
おおぅ、コリャどうすりゃいいねん(;´д`)
ワイヤー矯正による凸凹が落ち着き、ワイヤーを外せるようになるまで
あと2か月くらいかな?と思います。
その後は上の歯もマウスピース矯正に移行することになっておりまして、
いよいよ支障なくカレーが食べられるようになります。
ン?( ゚д゚)
オマエもう食ってんじゃね、ちゅう話でございますが。
よりご遠慮なくカレーが食べられるようになります(笑)
では、今日もやたら出窓が多い家からお送りする~
屋内植物のご紹介です。
本日はリビングの出窓より
緋牡丹hyb錦、実生株だそうです。
室内植物の色合いのポイントになる色合いで
こちらはサボテンですね。
水やり回数が少なくて済むので、こんな感じの植物が多めです。
奥のオベサが若干細長くなっておりますが
あまり大きくしたくなく、ここ2年ほど植え替えておらず。
次の植え替えの際は鉢を割らなきゃいけないくらい
根がカチカチになってるかも~(;・∀・)
今日は、おやつも丸かったです(笑)

ほうじ茶あんぱん(私)、シトロンクリームパン(息子)。
えー、旦那のぶんはありません(笑)
明日は、イベント用の鉢づくりに着手する予定です。
9連休が、あっという間にすぎていくわあぁあぁ~
皆様もどうぞ良い週末をお過ごしくださいね(´ー`*)
では、また明日お会いしましょう♪
本日も拙い記事に最後まで
お付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)