お越しくださり、ありがとうございます。

 

壊れた洗濯機の交換が終わったらゴジラに行こう。

しかし電気屋さんがまだ来ない(´・ω・`)

どういたしましょう、こにゃにゃちわ。

 

本日も「はぐくむ多肉リースの会」 第1回作品紹介になります。

 

固まる土を使用せず、育成を重視しながら

見映えのよい作品にすることを目標にしています。

 

では、最初の作品です。


 

大きめのエケベリアを要所に入れ、華やかに仕上げた作品です。

黄色いセダムと反対色になりますので、青い鳥が映えますね。

群生の多肉を使うのも全体をまとめるポイントになります。

小鳥は卵を見守るスタイルです(*´艸`*)

 

つづきまして。

 

 

こちらは淡く優しい色合いのリースです。

多肉はハウス内から自由に選んでいただき、

また自主性という名のフリーダムを好む講師の指導により(ノ´∀`*) 

作品の仕上がりは皆さんそれぞれに異なります。

 

講座の作品紹介はインスタの方でもしています。

ぜひご覧ください。

 

Rin(Y.kasai)(@rin_tani123) • Instagram写真と動画

 

では洗濯機が届いたので、

準備をして出かけてきます~

 

コロナ以降、映画館自体が久しぶりです。

いざゴジラ-1.0へε≡≡ヾ(*´∀`*)ノ

 

明日は、お休みだと思っていたのですが

どうやらハウスのシフトに入ることになるようです(;^_^A

もうひとがんばり必要でした(笑)

 

明日も頑張ります~(´ー`*)

 

では、また明日お会いしましょう。

本日も拙い記事に最後まで
お付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ

にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)