お越しくださり、ありがとうございます。

 

本日も「箱森の会」第2回目の作品紹介です。

リング型の器を使用して、箱庭風の多肉寄せ植えを作ります。

 

オレンジ色の器材も明るい印象で可愛いです♪

 

 

ヒャッハー!してるリスさんのウキウキ気分にマッチしています(´ー`*)

上から↓

 

 

レッスン中に何度も

「先生何してるリスでしたっけ?」

「ヒャッハー!です」

のやり取りあり(笑)


続きまして。
ハンギングバスケットの生徒さんは
多肉のあしらい(散らし方)がナチュラルです。

 

 

リスくんも風景によく馴染んでいます♪

上から↓

 

 

ヴェルデルマニー(白いモケモケ)がキノコっぽくて可愛かったです♪

 

作品の紹介はInstagramでもしています。

よろしければインスタの方もご覧ください♪

 

Rin(Y.kasai)(@rin_tani123) • Instagram写真と動画

 

今日は街飾りのリニューアルをしてきました。

ビル風がぴゅうぴゅうで、さささささぶかったわ・・・(;´・ω・)

 

 

2つの見本はウサギ年仕様にチェンジして飾りました♪

 

 

↑こんな感じで。

 

 

先日のウサギも。

 

 

大きなウサギもディスプレイしました。

時間がなく若干スカスカ気味なので、年明けにまた追加します。

 

作業中はよく街の方にお声がけをいただくのですが

写真を撮って年賀状に使いたい、とおっしゃってくださる方が♪

嬉しいですね~

 

明日は今年最後の現場作業になります。

1年の作業の締めくくり、がんばりますぞぉ~!(* ̄0 ̄)/ 

 

では、また明日お会いしましょう。
本日も拙い記事に最後まで
お付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ

にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)