お越しくださり、ありがとうございます。

 

今夜はおそらく各地で月食祭り(?)だと思いますが

地下ハウスの我が家は祭りのカケラをうかがうことすらできません。

 

くー!(´;ω;`)

 

では本日も鳥かご講座のご報告(1回目の最終)です。

 

鳥かご講座は3回目までいきますので

月は見れずとも、鳥かご祭りでござんす。

 

 

回数を重ねていらしてくださるお客さまは
植え込みがどんどんお上手になられます♪

紅葉祭りや
カリフォルニアサンセットの赤が効いています。

ほんの少量の色使いでも作品が華やかになりますね(´ー`*)

 

 

お持ち込みの鳥かごで制作されたお客さまの作品。
中の多肉が良く見えて良いですね♪

このカゴ欲しい(笑)

丁寧に植え込みされた正面を決めた寄せ植え。
青い鳥がよく似合います。

 

 

お直しの鳥かごです。
ちょうど1年経過しました。(1年前の様子は2枚目)

これはこれでナチュラルでステキだなぁと思いましたので
大きな修正はなしとしました~

こんな風に育てられたら良いですよね♪
多肉の管理がとても上手なお客さまです。

 

今日の作品はInstagramでもご紹介しています。

よろしければインスタの方もご覧ください。

 

Rin(Y.kasai)(@rin_tani123) • Instagram写真と動画

 

今日は花き市場で積み込み作業をしたのですがその前に

12月講座の見本を作りかけ・・・

 

 

途中なのにかわいいぜ、ヒャッハー!

と喜びをかみしめるも、そのままハウスから連れだされ・・・

 

残り少ない女子力がマイナスになりそうな力仕事をさせられたのち

 

 

見た目ラーメンみたいな、きつねウドンを食べました(;^_^A

ななな、なんでじゃろ?

器のせいかな?

ナルトのせいかな?

 

味はウドンなのに脳はラーメン処理をするので、不思議な感じになりました(笑)

 

さぁ明日は積み込んだ苗たちを、都会のど真ん中に植え込んでまいります。

がんばっぺー。

 

では、また明日お会いしましょう。
本日も拙い記事に最後まで
お付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ

にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)