お越しくださり、ありがとうございます。

 

さあーって、そんな訳でファンタビ新作を観るために

映画館の予約を取りました。

 

近頃はあまり自分のために時間を作っていないので・・・

思い切っていきますよ、あの6500まんえん(笑)のすぺしゃる体験を。

ではそのためにも頑張ってまいりましょー

 

本日は3日ぶんくらいの内容をギュギュッと詰め込んでお送りいたします( ´艸`)

まずは告知です。

 

5月「はじめまして」の多肉の寄せ植え会

 

 

多肉植物初心者の方向けに、

管理の仕方などを踏まえながら寄せ植えを制作していただきます。
鉢の仕上げもお手伝いいただきます♪

 

 

鉢の色は毎月変更予定、5月は手前の「ひよこ色」の鉢になります。

多肉柄のステンシルが可愛い鉢です。

 

多肉の植え込みスタイルは正面を作り高さを出すタイプ、

ドーム状の四方見など自由に選べます。

ぜひ楽しんでくださいね(´ー`*)

 

詳細は河野自然園ホームページをご覧ください
https://kyukon.com/

お申し込みは講座予約カレンダーから
https://airrsv.net/kohnoshizenen/calendar

 

そして来週土曜日の青葉台カルチャー講座、今月の見本です。

 

 

3か月間の特別講座の集大成になる作品です。

どうぞ、お楽しみに♪

 

〇お知らせ
青葉台は5月以降もレギュラー講座として継続させていただくことになりました。
現在受講されている方が優先となりますが
ご興味がある方は、青葉台カルチャープラザさまへお問い合わせくださいませ。

 

045-482-3737

 

さて、ここからは生徒さんの作品の現在の写真です(´ー`*)

 

まずは七福神。

昨年同時期の「七福神丼講座」で制作され、お直し講座で一度修正されています。

 

 

今回はお客さまからの仕立て直しご依頼でお預かりしました。
→間引いてもう一鉢作ります。

器に合わせてビッシリですΣ(・ω・ノ)ノ!

 

最後は「多肉と小球根の寄せ植え講座」の作品です。

 

 

すごーい!
たくさん咲いてますね~♪

多肉の色もまだ美しく、良い環境で管理されていますね(´ー`*)

○お知らせ
5/9(月)に、多肉と小球根の寄せ植えのお直し会(追加講座)を設けました。
詳しくは河野自然園ホームページをご覧ください♪

河野自然園
https://kyukon.com/

 

母の日が近いので、明日は合間をみてハウスに制作にまいりまーす。

がんばりまっす。

 

では、また明日お会いしましょう~
本日も拙い記事に最後まで
お付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ

にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)