お越しくださり、ありがとうございます。

 

桜の開花宣言がされたというのに・・・

いやいやいやいや、

明日雪が降るかもとは一体全体どーゆーことか?(;^_^A

 

では「セダムで作る多肉のバトンの会」第2回

お客様の作品紹介です♪
 

 

お弁当作りが上手な方は多肉を詰めるのも上手です。
これをレッスン中に言うと大体嫌がられます、ハイ(;^_^A

でもきっと…お上手なんだろうなぁ~♪

黄麗やゴールドモスのイエローがアクセントカラーのお弁当・・・もとい作品です。

 

 

こちらは色とりどりのかわいいセダムをたくさん詰めて。

ハウスのレッスンで使用する多肉は
自由に選んでいただけますので
「選びおセンス」でも作品の印象が変わります(*´艸`*)

パステルカラーの可愛いお弁当・・・もとい作品になりました♪

 

今日の作品はインスタの方にもアップしておりますので

ぜひご覧くださいませ(´ー`*)

 

Rin(Y.kasai)(@rin_tani123) • Instagram写真と動画

 

明日もお客さまの作品をご紹介いたします♪

 

最後に。

 

2年ほど前、複数の地方新聞誌さまに
多肉植物の育て方やアレンジに関してのコラムを掲載していただきました。

記事を大切に切り抜いてくださっていた読者さまから、先日
「黒法師のお花が咲きましたよ~」
とお電話をいただき

次いでお庭のお写真を送ってくださいました。

 


立派なお花が咲いています。

記事を書いていた当時は文字数の制限から
お伝えしたい情報の取捨選択に悩んだ記憶があり
黒法師はお花について詳しく書けなかったのですが

このコロナ禍に思わぬ形で遠方の方と暖かい交流が持てたことに
深く感謝いたします。

明日から、またがんばろう(´ー`*)

 

しかし明日は雨もとい雪予報につき、外作業が流れました(;^_^A

明日はおそらく極寒ハウスで4月のレッスンの見本などを作ります。

上手くできると良いなぁ~

 

では、また明日お会いしましょう♪
本日も拙い記事に最後まで
お付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ

にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)