お越しくださり、ありがとうございます。

 

球児も好児も出なかったけれど、

早朝の雪中遠征はなかなかな道路状況で

ほぼ「生まれたての子牛」状態でヨタヨタと駅まで向かいました(;・∀・)

 

ではほぼ家にいなかったので・・・

またも肝心の写真少な目でお送りする~

今日の多肉の様子でーす(・ω・)ノ どーゆーことか(;^_^A

 

まず多肉~

 

*月影×ラウ030(クラッスラ)

 

今はギュウギュウになっておりますけれども、

元は一頭でした↓

 

*2020年11月の月影×ラウ030

 

一体何があったのか・・・(;^_^A

 

散々こじらせた後で、ピョコっと復活した感じですね。

 

さて、本日は2022年の現場作業始めでした。

 

 

たどり着いたらこんなでした。

本当にここはYコハマか?(;・∀・)

 

あまりにもサブかったので、今日のランチはファミレスに飛び込みました。

 

 

2022年のカレー始め(笑)

 

午後は良く晴れたので、作業もグッとしやすくなりました。

 

 

雪が溶けたら、ストックが良く咲いてました(笑)

 

 

いつもは停泊している客船が、ゆるゆると運航していたのでパチリ。

 

明日は2022年のレッスン始めになります。

今年も楽しくまいります(´ー`*)

皆さま、よろしくお願いいたしまーす♪

 

☆いつも講座にお越しくださるお客さま、

メールをお送りしておりますのでよろしくお願いいたします。

 

では、また明日お会いしましょう♪
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ

にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)