お越しくださり、ありがとうございます。
夕方、ピンポンが鳴りまして。
いつ発注をかけたのか?
今となっては思い出せないワタクシのBートルが~
※B-トル=空調服のバッテリーを使用する防寒着のメーカー。
キターーーーー!ヾ(*´∀`*)ノ
実物見ないでポチってるからしゃあないけど
ゴツーーーーーい(;^_^A
ま、とにかく縫製はしっかりしておりますので
「クリスマスイブの海辺の公園メンテナンス」という
身体どころか、心の芯まで凍てつきそうなお仕事も ※色んな意味で(;´д`)
これで乗り切れるってモンですよ、ふっふっふ、ふっふー( ´艸`)
ハイ、
では本日も「ゆるりと作る多肉リースの会」1回目のお客様の作品紹介です♪
初めて参加されたお客様の作品です。
種類ごとにグラデーションになるように固めて植え込みされました。
こういう形も可愛いですよね(´ー`*)
農園ハウスはただいまセンペル祭りとなっておりますので
半数以上のお客様がセンペルビウムのリースを制作されました。
センペルは紅葉が抜けてくる春が一番綺麗です。
屋外管理できますので、ぜひ楽しんでくださいね(´ー`*)
男性のお客さまの作品です。
丸くくり抜いたギターにセットされるそうで
全体像を意識しながら制作されました。
きっとカッコイイオブジェになることと思います。
今日の作品はインスタの方にもアップしておりますので
ぜひご覧くださいませ(´ー`*)
Rin(Y.kasai)(@rin_tani123) • Instagram写真と動画
明日は最後のお客さまの作品をご紹介いたしまーす。
今日の最後は我が家の多肉で。
もう一鉢ずつの水やりが間に合わなくてザバーンです。
で、冬も扇風機はブンブンです。 ※地下テラスは凍らない環境です。
明日はハウス勤務です。
多肉ではない植物の作業が押せ押せになっておりますので
久々に生産魂を見せちゃろと思いまーす( *゚ ェ゚ )9゙
↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)