お越しくださり、ありがとうございます。
本日当地、夕方からゲリラ豪雨となりまして・・・
絶対に濡れちゃいけないもの(要は多肉)があったので
慌ててハウスに車で走りましたが、
それはもうトンデもない雷雨嵐で。
帰宅したところ駐車場が冠水してましたΣ(゚д゚lll)
長靴を一足ダメにしちまったけれど、
講習中じゃなくて本当によかったわぁ(;・∀・)
そんな訳で、今日まだ晴れ模様だったころのレッスンで
お客様が制作された作品のご紹介です。
「特別な多肉の鳥かご」講座。
今日は小サイズの作品をアップしまーす。
昨晩思い立って、止まり木仕様の鳥を作ってみました。
こんな感じです♪
ちょっとゆらゆら揺れて可愛い。
多肉は猛暑ハウスの中から、自由に選んでいただいています。
ブラウン系のウサギ多肉と黄色い鳥の組み合わせがマッチしています。
イエロー系のセダムが入ると明るくなりますね♪
鳥かごの蓋の裏を鳥の巣に見立てた作品。
飾る場所により土を入れる量が変わり
これから冬になりますので、夜も屋外管理か
雨ざらしかなどで選ぶ多肉も変わってきます。
今日の作品はインスタの方にもアップしておりますので
ぜひご覧くださいませ(´ー`*)
Rin(Y.kasai)(@rin_tani123) • Instagram写真と動画
明日はお休みになります。
ちょっとゆっくりいたしまーす
では、また明日お会いしましょう♪
本日も拙い記事に最後まで
お付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)