お越しくださり、ありがとうございます。

 

本日は「てづくりハウスで箱庭の会」の事前制作でした。

 

こちらのレッスン(というか集い)はおうち制作(自由参加)

箱庭制作、合わせて2回という謎スタイルでお送りしております( ´艸`)

 

今日は4組さまがお越しになりました〜

 

 

3回目になると、過去の作品を参考に新しい工夫をされる方も♪

思い思いの楽しいおうちづくりをしていただきました。

 

 

こちらの方はスポンジの使い方で、ざらざらした塗りに♪

 

 

作家さんのテディベアをコレクション経験のある私は知っている。

目(窓)の位置が家の表情の可愛さを決めるのです。

 

 

今日はマイペンキをお持ちになったお客さまも。

 

 

みんなが作ったおうちがたくさん集まって、新興住宅地化してきました(笑)

 

この可愛いおうちを使用して、次回は箱庭を作りまーすヾ(*´∀`*)ノ

 

インスタグラムの方に動画をUPしています。

動画だと作品の奥行きを感じられますので、ぜひご覧くださいね♪

 

Rin(Y.kasai)(@rin_tani123) • Instagram写真と動画

 

では、最後におしごと多肉より〜

 

 

植物のお世話が苦手と伺ったお客さまより
オーダーいただいた多肉植物の寄せ植え。
(店舗前に飾られます)

初心者の方でも育てやすい、多肉たちの詰め合わせ♪
施肥、薬剤散布済み。

屋根のない場所での根あり多肉の管理のポイントは
「梅雨前までは屋外で、
基本的に雨水以外はあげないで。」

月イチ程度、メンテに入ります。

 

明日もレッスンが入っております。

明日開催は1回限りのすぺっしゃるレッスン。

楽しくまいりましょー( *´∀`)ノ 

 

では、また明日お会いしましょう~
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ

にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)