お越しくださり、ありがとうございます。

 

(リメ缶のおはなし)

なぜあんみつ缶ではなく、みつ豆缶なのか。

それは単純な話で、口の中の水分が全部もってかれそう。

との理由から「あんこ」が昔からあまり得意ではないのである。

 

そう、最中の皮だけを食べたのがバレて

オカンにめちゃくそ叱られたのはワタシですσ(´;ω;`)

 

しかーし。

あんこが苦手だからと言ってもぜんざい(この辺ではお汁粉と言うのかな?)

は好きだし、おはぎならあんこは食べられます。

 

ではだいぶめんどくせぃ好き嫌いを抱えた

いい大人がお送りする~

今日の多肉の様子でーす( ´・∀・)ノ そんな訳で、みつまめノルマはあと2缶。

 

全てを投げ出したくなると、人はこうなる。

 

*ピーチホイップ(エケベリア)

 

ドゥエイ!

そんな感じの花芽が伸びた( ´艸`)

 

つづきまして。

本日はtsukiさんのテラコッタ陶芸講座に、

取材と言う名の、完全プライベートで参加しました(笑)

 

 

少人数だったこともあり、とても自由度が高い講座だったのですが

レッグウォーマーを履けないほど保守的な人生を送ってきたワタクシの作品は

やはり見本に忠実(笑)

 

そして下準備は入念派なので、

鉢に貼り付けるために大量生産したクッキー(お花や葉っぱ)が・・・

 

 

貼り切れなくて非常に焦る展開に|ω・`))))アワワワ

 

余ったクッキーはピックにすることに♪

 

 

焼きあがってきたら、多肉を植えこむ予定でーす♪

 

今週はちょっと時間に余裕があり、明日もお休みの予定です。

鉢や缶を塗ったり、みつまめを食しながら(笑)過ごしたいと思いまーす。

 

では、また明日お会いしましょう~
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ

にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)