お越しくださり、ありがとうございます。

 

本日は「きほんの多肉寄せ植え講座」でした。

きほんって何やねーん。

 

と言う感じですが、基本的な育て方やリメ鉢の作り方などに触れつつ、

鉢の仕上げをちょこっとお手伝いいただいて。

その鉢に、多肉を寄せ植えしていただきました。

 

 

多肉はご用意したものの中から、草丈や配置をザックリご指定。

組み合わせは自由に選んでいただきました。

それでは、本日のお客さまの素敵な作品紹介(前編)でーす( *´∀`)ノ 

 

掲載は仕上がった順となっています。

 

 

こちらは初心者さまの作品。

真っ赤に染まったレディジアがきれいです。

 

 

全斑になってる多肉が良いアクセントに。

トルツォサムは寒さに弱いので、夜は屋内に取り込むようお願いしています。

 

 

とてもすっきりと、綺麗にまとまっています(´ー`*)

中心のエケはエレガンスです。

 

 

紫蛮刀から選ばれた、個性的な寄せ植え。

お家で管理されたら紫蛮刀はもっと紫に染まるでしょうから楽しみですね。

 

ヘルプがある場合を除き、自由に植えこんでいただいていますので

思い思いのイメージで仕上がってくる作品を拝見するのが

私も毎回楽しみです(*´艸`*)

 

農園にいらしたお客さまのご相談から発展したレッスンだったのですが

いらした皆さんに喜んでいただけたようで、良かったなぁと思います。

サクッとできる講習会が今はちょうど良いのかな?

とも思います。

 

またちょっと考えてみますね♪

 

明日は午後の皆さんの作品をご紹介いたします。

 

では、また明日お会いしましょう~
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ

にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)