お越しくださり、ありがとうございます。

 

来週、あの!

オモロ〜な公園整備のお仕事がワタクシに回ってきたのですが

 

昨今の自堕落な夜型生活と

 

なんらかのストレスによる、チョコのドカ食いから・・・

だるんだるんになった身体で

ゴリゴリの外仕事をこなせるのか不安なRinです、こばばちわ~

 

では、来週に向けてチョコ断ちを宣言する前に

最後のチョコをお口に入れながらお送りする~

 

昨日のお客さまの素敵な作品紹介(後編)でーす( *´∀`)ノ  ダメだこりゃ(´・ω・`)

 

掲載は仕上がった順となっています。

 

 

茶色の鉢を選択されたのはおひとりでした。

茶色もなかなか良いですよね(´ー`*)

右に流れるような植え込みが躍動感を演出してます。

 

ヨッ!釣ってるね!

 

 

がま口を。 注)カエルだけに。

 

 

頭のちっちゃい乙女心が可愛い♪

青系のセダムで池を表現していらっしゃるんですね~

 

では、次の方どうぞ~

 

 

性格的にキッチリカッチリした植え込みをしてしまう私には

アシンメトリーな感じがとても新鮮でした。

 

ヨッ!飲んでるね!

 

 

てかもう、溺れとるがな。

 

 

もうアートです。

ちょっとお得な珍しい子がちらほら入ってます~

 

では本日最後の方、どうぞ。

 

 

左後方の立ち上がりが素晴らしい。

今回はあえてエケのような可愛らしい多肉はあまりご用意していないので

火祭りやカクレイでポイントを作っています。

 

ヨッ!旅に出るんだね。

 

 

どちらへ・・・?(;・∀・)

 

 

大きな作品に見えますが

下の鉢の直径は12~3㎝だったと思いますので、

両手で包めるようなサイズです。

 

 

皆さん、楽しい時間をありがとうございました♪

 

TANIBON講習はあと2回あります。

鉢を塗るのが地味に大変だったので(汗)

 

お問い合わせをいただいておりますが、

少し間を開けさせてくださいませぇ(;^_^A

 

そんな訳で、オヤスミだった今日は昼寝が長すぎたため(汗)

これよりお相撲を観ながらの鉢塗りに入ります。 ほぼ午後寝てしまった・・・

 

明日は農園勤務です。

ああああ、あしたはあたたたたた暖かいんですよね?(;^_^A

 

がんばりまーす。

 

では、また明日お会いしましょう~
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ

にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)