お越しくださり、ありがとうございます。

 

キッチンに、どこぞのパン屋さんで買ったとおぼしき

美味しそうなメロンパンが一個あるのですが・・・

 

あれは息子の朝ご飯用だから、決して食べないよーに。

と夫氏から厳しく言いつけられたRinです、こばばちわ。

 

ええええぇえぇ~(´・ω・`)

 

前を通りがかるたびにワタクシを誘惑する黄金色のクッキー生地。

手に取ったらサクサクふかふかで美味しそうだ・・・

 

あ、あ、あ、あぶなーい(;・∀・)

 

では、朝まで我慢できるか自信がないワタクシがお送りする~

今日の多肉の様子でーす( ´・∀・)ノ  がまん、がまんなのであります(´;ω;`)

 

今日は「ピンキーカラーのリース講座」でした。

 

 

こんな感じです♪

昨日のきほんリースよりも、だいぶ具(具?)が満載で

自由度が高いぶん、難易度も少し高い感じです。

 

では、本日午前のお客さまの作品紹介でーす( *´∀`)ノ (完成した順に紹介)

 

デザインは完全にお客さまにお任せしています。

・・・お前は何を教えたんじゃ~い( ゚д゚)

 

 

セダム多めで作られた作品です。

水やりをセダム部分にすれば良いので比較的管理がしやすい作り方です。

 

セダムもヒスパニクム プルプレア、斑入りパリダム、ブレビフォリウムと

色づきが良い品種をご用意しました。

日照時間が長くなれば、この先もっと色づくことでしょう(´ー`*)

 

 

こちらの方は、とってもバランスよく植えこまれています。

セダムも細かく分けて丁寧に制作されていました。

 

 

いつも上手に作ってくださるお客さま。

今回もさすがの仕上がりです♪

 

人見知り(えー!と言われますが・・・)のワタクシは

お馴染みのお客さまが多いと、ホッとします( ´艸`)

 

ちなみに緊張するのは初回だけですので。

2度目にお目にかかったときには、もう毎度お馴染みです(笑)

 

明日は午後の部のご紹介でーす(´ー`*)

 

では、また明日お会いしましょう~
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ

にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)