お越しくださり、ありがとうございます。

 

今日はとってもサブかったので。

今シーズン初めての「釜揚げウドン」をいただきながら、ふと考えた。

 

お蕎麦についてくるのはワサビなのに

ウドンについてくるのはショウガなんだな。

 

それは、どこかの時点で先人が

「蕎麦にはワサビが合うんじゃあ~!」

「ウドンにはショウガじゃあ~!」

と決めて、そうなったんだろうな。

 

さらにおそらく、そんな流れで

「冷ややっこにはショウガじゃあ~!」

と、どこかの誰かが決めたんだと思うのですが。

 

ウチの田舎では、意外なことに冷ややっこにはカラシなんだな。

・・・ウチの先人、どないしたん?(;・∀・)

 

では、永遠の子供舌につきお寿司はサビ抜きでいただきたい

ワタクシがお送りする~

今日の多肉の様子でーす( ´・∀・)ノ カラシも苦手なの~( ノ∀` )

 

*Roscov(アエオニウム)

 

韓国苗のアエオニウム。

動き始めたような~

紅葉が綺麗っぽいですね(´ー`*)

 

*コロラータアイス(エケベリア)

 

短期間で、たくさんお粉をまといました。

こちらも韓国苗。

これから締まってきてほしいところ。

 

つづきまして。

 

*イリア(エケベリア)

 

経年イリアがくっちゃくちゃにならない奇跡Σ(・ω・ノ)ノ!

しかしあの隙間の枯葉を取りたくて仕方がない(笑)

 

さて、明日は久しぶりかな?

農園勤務になります~

テラコッタ鉢をブロークンしながらのお店番でぇす。

 

では、また明日お会いしましょう~
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ

にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)