お越しくださり、ありがとうございます。
そんな訳で本日はですね。
ガチ中のガチ講習だった訳でございますが。
参加してくださったお客さま、皆さん本当にお優しく良い方ばかりで。
用意した紙袋をスッハスッハする必要もなく(笑)
和気あいあいと楽しく時間を過ごすことができました(´ー`*)
ご参加くださった皆さま、ありがとうございます。
こんな調子のアタクシですが、この後も講習が立て続きますので
(おかげさまで、すべて満席となりました)
紙袋片手に頑張ってまいりたいと思いまーす( *´∀`)ノ
では、作品報告をメインにお送りする~
今日の多肉の様子でーす( ´・∀・)ノ
まずは、今回の講習の見本をば。
*七福神丼
これはかなり大きなサイズの丼でした。
七福神は大小を取り混ぜた方がナチュラルに仕上がります。
∑(*゚д゚*)ハッ
そう言えば、この講習にあたり
お好きな鉢を選んでもらうこともお楽しみのひとつにしていただこう♪
と思い仕入れにいったのですが・・・
(軽くしたかったので材質はブリキorウッド)
売り場からは目ぼしい鉢が全然なくなっており
実は鉢捜索に一番四苦八苦いたしましたΣ(゚д゚lll)
コロナの影響ですかね~?
寄せ植えを作られる皆様は要注意かと思います。
では、皆さんの作品をご紹介しまーす。
七福神丼講習でしたが、セダムも少しご用意しました。豪華です♪
個人的には、これくらい隙間がある方がこの後の管理がしやすいかと思います。
ブラックの器は七福神がよく映えます。
横長のこんなタイプも♪
底部に隙間があるコンテナだったので麻布を敷いて植えこんでいます。
七福神講座は来月もう一回ございます。
今日夕方からの暴風雨がものすごくて(;・∀・)
またも眠れぬ夜を過ごしそうです。
それと言いますのも只今、お仕事で睡蓮の観察係を仰せつかっておりまして。
今日睡蓮鉢に解き放ってきたばかりのメダカたちが
早速溢れでていないか(汗)心配だからです。 ※一応ハウス内には置いた
あぁ、ドキのムネムネが止まらない|ω・`))))ブルブル
では、メダカの無事を祈りつつ今日はこの辺で~(´;ω;`)
↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)