お越しくださり、ありがとうございます♪

 

これを観たら胸が締め付けられる思いをする、と

昨年の経験でわかっていたのですが

 

今年もまた観てしまいました。

志村どうぶつ園のカルガモのお引越し。

 

次々と困難に見舞われるカルガモの赤ちゃんたち。

 

カラスが~!(´;ω;`)

野良猫が~!(´;ω;`)

もう、なんで川の中にあんなにたくさん落とし穴があるんだよヽ(`Д´)ノ

おばちゃんが夜中にコンクリ流し込んでやろうか←こわひこわひ(;・∀・)

と。

 

3匹しか残らないカルガモの赤ちゃんの展開に

ワーワーヒーヒー言いながら鑑賞していたところ。

 

最後に、今年生き残ったカルガモの赤ちゃんは9匹。

3週間後もみんな元気です。

と な ・・・(´・ω`・)エッ?

 

もしやアタシは昨年も観たはずの「昨年の映像」を観て

昨年と同じようにワーワーヒーヒー言っていたのではなかろうか?(;・∀・)

 

では、アレッ!?と思い隣を見たら

同じようにポカーンヅラの夫がいた我が家からお送りする~

今日の多肉の様子でーす( ´・∀・)ノ じっさんとばっさんは完全に騙されたー(´ω`)

 

*ベビーフィンガー(パキフィツム)

 

まずまずかしら?

実は切って挿し切って挿しで結構増えて、これは3鉢目だったりします。

基本的に赤ちゃんの指がシワってから水やりするようにしています。

 

形はもちろんですが、ベビーピンクのお色も可愛い♪

 

続きまして。

最近お友達から頂いた~

 

*オーレウム?とのこと(アエオニウム)

 

とっても肉厚なのですが

玉姫椿と同品種なのかな?

今後観察してみまーす。

 

いただいた鉢と変わっているのは・・・友よ。

ワシもあの後車内で倒してしまったのじゃー(´;ω;`)スミマセン

 

では最後に本日の農園便りより~

 

*ペンタス

 

夏のお花です(´ー`*)

 

ワタクシ地方では20時前後からカミナリがゴロゴロと鳴り

雨がふっていましたが、そこまでの雨量はなく済んだようです。

たぶん、超局地的な豪雨だったのではないかと思います。

 

雨雲が移動する地域の皆さま、

どうぞお気をつけくださいませ。

 

明日はワタクシ、完全にお休みの予定でーす( ´・∀・)ノ 

 

では、また明日お会いしましょう~♪
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ

にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)