お越しくださり、ありがとうございます♪

 

毎日ハゲるんじゃないかと思うほど頭を悩ませる、

記事タイトルですが 実際ハゲたのですが(´;ω;`)

 

いつもは

「○○な多肉のお話」程度でサラッとまとめるところを。

 

今日のブログ写真の組み立てから鑑み、

「〇〇多肉のお花のお話」にしただけで。

 

村の時間の時間の時間がやってまいりました~

でお馴染み、斎藤清六感がそこはかとなく漂うのはなんでだろ~? なんでだろー?

 

・・・・・∑(*゚д゚*)ハッ

いけないッ!

 

ここのところ、あつ森のお話を展開している流れで

どうやら小学生読者さん(ホンマかいな!?)が付き始めているというのに

間違いなく

 

サ ッ パ リ ( ゚д゚)

 

意味が通じない出だしでスタートしてしまったーッΣ(゚д゚lll)

 

では、今日のあつ森話は最後です。

みんな戻ってきて~ッ!なワタクシがお送りする~

今日の多肉の様子でーす( ´・∀・)ノ

 

まずはチョコバナナ色のお花が咲いた♪

 

*パンダラビット(カランコエ)

 

チョコでバナナなパンダのラビット。

明らかに小学生ウケしそうなパワーワードが炸裂した気がしゅる(ΦωΦ)フフフ…

 

掴みはOK牧場(`・ω・´)b←しかしノリは昭和。

 

からの~全体像。

 

 

お花が重そう(;´・ω・)

早めにカットして、梅雨~夏に備えるべし。

 

続きまして。

 

*紅司×ラウリンゼ(エケベリア)

 

大好きなエケの組み合わせ。

若干寒さに弱いのかな?

外葉が枯れるときに半透明になる感じがヤヴァくて

ドキがムネムネしちゃう|ω・`))))ブルブル

 

しかし、この子から~

 

 

花芽が出てきて、可愛いんです。

ラウリンゼがはいってますので、春のうちに植え替えた方が良いかもなぁ。

 

では、最後に本日の農園便りより。
 

*スカピゲラ(カランコエ)
 
スカピゲラのお花が、こんなに綺麗な赤だったとは~ヾ(*´∀`*)ノ
カエンコエは綺麗なお花の子が多いのですが、これは見事です♪
 
今日からあつ森ではイースター企画が始まりまして。
 
ただでさえ前作より頻繁にやってくる風船に・・・
イースター風船が入り混り、ゴンゴンゴンゴン たんすにゴン。
と常時お空を何かが浮遊しており~
 
都度パチンコを連射しなくてはいけないという
全くもって落ち着きのない展開となっております。
 
しかし、そこに風船が浮かんでいたら・・・
ウチ落したくなるのが人の常。 そうかな?(;・∀・)
 
今リアルで風船が飛んできたら・・・
どこまででも後を追ってしまうでしょう。 パチンコがないんで(´・ω・`)
 
なんとか時間を削り出し、ミッションをコンプリートしたいと思います。
皆さん、頑張りましょう( *゚ ェ゚ )9゙
 
では、また明日お会いしましょう♪
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ

にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)