お越しくださり、ありがとうございます♪

 

今日は息子の帰宅時に、ちょうど駅付近におりましたので。

心優しい母上は←自分で言うな。

車に乗せてあげようかと思い、最寄駅で待ち構えておりました(ΦωΦ)フフフ…

 

改札口で不穏な(!?)オバハンの気配を感じ取った我が息子は

「あれ?おかあさん、何かありましたか?」※ウチの息子は常時敬語です。

と質問をしてきましたが。

 

「ちょっと、車に乗せてあげよっか?」※に対して母はタメ口です。

と提案してみたところ。

 

「いや、僕は歩いて帰りますから。」

と乗車拒否されました。

 

しょ、しょ、しょんなーーーーーーーー(´;ω;`)

 

スタスタと猛スピードで歩いていく息子の背中が涙で滲む。←ウソです。

 

では、むしろ。

貴方の正しいルーティンを乱して申し訳ございません(´ω`)

 

ブロークンマイハートな母がお送りする~

今日の多肉の様子でーす( ´・∀・)ノ わかっちゃいけたけど、そゆことです(笑)

 

構図からしておわかりでしょう。

明るいうちに、テラスの多肉を撮り忘れもうした(;´・ω・)

 

*アイクリソン トルツォサム(アエオニウム)
 
みてーーーー!
ハート型の多肉です(*ノωノ)
 
素敵に木立していたトルツォサムを
カットして挿した穂(3本)が大きくなりました。
 
よく見るとハートと言うより・・・
 
 
ボク、ミッキー!です( ´艸`)
 
ちなみに大元の素敵な木立株は・・・
この夏昇天しました_(┐「ε:)_バタ
 
So!保険って大事よね。
の巻。
※保険をかけるタイミングを間違えて☆になった説も有力(´;ω;`)
 
続きまして。
室内なのでハオルチア。
 
*紫オブツーサ(ハオルチア)
 
ちょっとフチの土くずをシュポり忘れましたが
黒のpots鉢によく映えます♪
 
今年は暖かいので、ハオルチアはずっと外管理です。
※地下ハウスは冬、あまり気温が下がりません。
 

では、最後に本日の農園便りより。

今年はラナンキュラスがたくさん入荷してきます。

 

*ラナンキュラス(品種名失念)
 
これは中心がグリーンの子。
開きかけですが可愛いですよね~(´ー`*)ウンウン
 
今日は晴れてハウス内では汗をかく1日となりましたが
明日も同じように暖かくなるようです。
 
しかし暖かいのは今週までで、週末からはまた気温は下がってくる様子。
多肉的には
 
晴れて寒いがちょうど良い
かな?
 
来週は期待できそうですね~(´ー`*)ウンウン
 
では、また明日お会いしましょう~
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ

にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)