お越しくださり、ありがとうございます♪

 

10月も今日で終わり。

関東の夜も冷え込むようになってまいりました。

 

末端冷え性のワタクシが~

ストーブの前でパピコをチュウチュウしてたら

夫が「アホか」と言いました。

 

・・・・・ほんまでっか!?Σ(゚д゚lll)

 

こたつDEアイス地方で育ったワタクシには

一体なーにを非難されいるのかサッパリわかんネェっす( ゚д゚)

 

ちなみに本日のアイスは、10月28日に発売になったばかりの

期間限定「パピコ黒葡萄」な訳でございますが。

 

濃いです。

これは、ほぼ巨峰ございますわよ。

ほぼ巨峰。

ちゅうか、もう巨峰じゃね? 梨のときもこんなこと言った記憶が(;・∀・)

 

昨今のアイスのクオリティの高さに、びっくらこきまろ。

綾小路はきみまろでございます。

 

では、あっという間にチュウチュウタイムが終了した

ワタクシがお送りする~

今日の多肉の様子でーす( ´・∀・)ノ も1本いっとくか(´ε`;)

 

まずは、今日職場にて狩ってもうたー

 

*ラモサ(ハオルチア)

 

こんなハオ見たことございます?( ゚д゚)

ワタクシの大好物、コロンコロンの極みでございます。

ハオなのに、バラのようでございます(n*´ω`*n)

 

この子をー

とっておきのあの鉢に植えようと画策ちう♪

 

続きまして。

寒暖差でエケもまとまってきました。

 

*霜椿×ザラゴーサ(エケベリア)

 

ズンドコ期に備えて、サイズダウンできるものは下げていかなければ。

この先エケたちは少ない日照を求め、一日2回場所移動させます(;・∀・)

 

・・・まさに暗黒時代に突入ズラ_(┐「ε:)_バタ

 

では最後に本日の農園便りより。

表から見るとクリーム色のカレンデュラですが・・・

 

*カレンデュラ コーヒークリーム

 

この品種は裏がコーシー色のストライプです♪

先端に切れ込みの入った花びらも可愛い(´ー`*)ウンウン

 

・・・よし。

アイスで冷えたので、コーシーを飲もう。 どっちなーんだーい(´ω`)

 

ワタクシ地方では、土曜日まで晴れが続きそうです。

ようやく訪れた落ち着いた気候を、

有効活用いたしましょう~( *´∀`)ノ 

 

では、また明日お会いしましょう♪
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ
にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)