お越しくださり、ありがとうございます♪

 

今日のお昼は息子氏のご希望で、つけめんを食べに行きました。

 

ここでまた、いつものメンドクセイおばはんがσ(´ω`)

訳のわからない事を言い出すのですが。

 

実はワタクシ「つけめん」というジャンルを容認するのに←なぜ上から!?(;・∀・)

結構な時間を要しておりまして。

 

つめたい麺を、温かいジルにつけつけしたら、ぬるくなってまうやろー とか

なんで一回ちめたくしたものを、またわざわざ温かいジルにくぐらすのだー とか

 

実生活だけではなく(!)

食に関しても引きこもりだった主婦は、なかなか新たな一歩を踏み出せず(´・ω・`)

 

実に10年の月日をかけ、

最近ようやく「つけめん」の美味しさを理解しはじめたのですが!ヾ(*´∀`*)ノ

 

し始めたころには年齢を重ねたぶん、オイラの食も細っていた('、3_ヽ)_バタッ

 

では、麺少なめを完食するのもヒーフーだった

小盛のおばちゃまがお送りする~

今日の多肉の様子でーす( ´・∀・)ノ

 

まずは管理がアレレで葉数が少ないのですが~(汗)そんなんばっかりぢゃん(´ω`)トホー

 

*シルバークィーン(エケベリア)
 
この夏のシルバークィーンは色がイイのです。
可愛いイチゴミルク色~(n*´ω`*n)
夏に色が良くなりそうなものは、
夏前くらいから(ウチの中では)比較的良い置き場に移動させていまーす。
 
続きまして。
見た目は暑いけど・・・
 
*王妃錦司晃(エケベリア)
 
可愛いエケベリア。
油断してるとコゲそうなので気を付けよう(;´・ω・)
 
今日は多肉置き場を久しぶりに整理したのですが、
今年の夏はウチの多肉をゆっくり構う時間がなかったので
きちんとお世話ができている1~2軍以外は(何軍まであんねん)
 
あちゃー!とか
わおーん!とか
きょえー!とか
 
反省材料でイッパイでございました(´;ω;`)ドゥワー
 
残せる子を救い、来期に備えます( *゚ ェ゚ )9゙
 

では、最後に本日の農園便りより~

 

*緑の卵(アドロミスクス)
 
緑亀の卵、ではなく緑の卵のお花です。
本体はほぼグリーンなのですが、予想外に赤くて可愛いお花でした。
余談ですが、アドロミスクスは葉っぱが取れやすいので扱う際に
ポロリしないか、いつもドキドキします。
 
<帰省中の方へ>
本日の関東も暑かったです。
ガンガンに暑いというよりは、蒸し暑いという印象でした。
局地的かと思いますがお昼前にパラパラと雨が降り
午後は晴れたり曇ったり、という感じでした。
 
明日からしばらくは、不安定な天候となりそうです。
台風も迫っておりますので気をつけて、レジャー等楽しんでくださいね~(´ー`*)
 

では、また明日お会いしましょう~

本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ
にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)