お越しくださり、ありがとうございます♪

 

普段は多肉8割の脳内なのですが、

今日はただでさえ少ないお脳の8割方を球根植物に費やしたRinです、こばばちわー。

更新が遅れてスミマセン(;・∀・)

 

この時期のパソコン作業中は、

合間合間にたっぷり氷を入れたグリーンレモンティー(粉末)をガブガブいただきます。

・・・アイ、たぶん。

そのせいで夏に肥えます(;゚Д゚)アワワ

 

それにしても

 

グリーンレモンティー

ほうじ茶ラテ

黒ゴマラテ←セメント色で驚いた(汗)

 

とは。

ふた昔前なら、なーにー!?

 

と思うくらい衝撃的な組み合わせである。

 

では、男は黙って「番茶」。

しか知らなかった田舎出身者がお送りする~

今日の多肉の様子でーす( ´・∀・)ノ

 

まずはぽってりした感じが可愛い~♪

 

*ジロ×ラウィ(エケベリア)

 

農園から連れ帰った子です。

まっきまきのロゼットに目が回りそう(笑)

 

最近のエケベリアはこんな感じで

丈夫で体力がありそうな子ばかりチョイスして狩った気がします。

ふと気づくと、エケの購入頻度は下がったかもしれません。

 

アエオニウムやアナカンプセロス、クラッスラが多くなりました。

一言で多肉好き、と言っても年々嗜好は変化しますね~(´ー`*)ウンウン

 

続きまして。

そんなクラッスラ部門より~

待っていた、お花が咲きました♪

 

*チタノプシス(クラッスラ)

 

お花を見るのは今年が初めて。

花弁が5つの、控えめで清楚な白花でした。

以外にも、このサメ肌(笑)のクラッスラに似合います( ´艸`)

 

では今日は農園に行けなかったので・・・

最後もウチの多肉でぇーす(;・∀・)ノサーセン

 

米粒サイズだったのでカメラのピントが合わせられず。

ずっとUPすることが出来なかったのですが~

 

*フィラメントーサ(アナカンプセロス)

 

半年経過で、とうとうピントが合った!!ヾ(*´∀`*)ノ

しかしながら農園で販売しているフィラメントーサと・・・

若干お顔が違う気も(汗)

 

もうちょっと大きくなったら、同じになっていくのかなー?

そんな過程も楽しんでみたいと思いまーす(´ー`*)ウンウン

 

この小さな体に咲く、お花の姿が見てみたいのですが

おそらく咲くのは晴れた日の午後でしょうから、職場に連れていくしかないかなー?(笑)

 

ヨシ!

晴れるかもしれない火曜日は同伴出勤だ!( ´艸`)

 

皆さんはどうされていらっしゃいますかー?

 

では、また明日お会いしましょう~♪

本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ
にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)