お越しくださり、ありがとうございます♪
ハイハイ、ただいま帰宅しました~εεε=(ノ・∀・)ノタライマ
やりました!
かちました!
いろいろありました!
結果、推し力士が優勝しました~ヾ(*´∀`*)ノ
しかし、手に汗握りましたぁ~!
あんなに黄色い「キャーーーー!」
という悲鳴を上げたのは、実に「ひじゅう年ぶり」かもしれません(* ノωノ)
ちなみに前回、黄色い悲鳴を上げたのは・・・
吉田A作コンサートだったと思います。
・・・(≧∇≦)キャー!
では、未だ国技館のコーフンがさめやらぬワタクシがお送りする~
今日の多肉の様子でーす( ´・∀・)ノ
そんなつもりはなかったけれど~
外出前に撮っておいた、朝日に輝いていた多肉たち。
*チタノプシス(クラッスラ)
紅葉なのか、ローストなのか若干微妙な色合いですが(汗)
サメ肌(!?)がキラキラと輝いて
なんとも素敵な風情でした(´ー`*)ウンウン
お花が咲くのが楽しみです♪
続きまして。
ルドリッツは成長が早い。
*ルドリッツ(クラッスラ)
お迎え後、8か月で木質化してきました。
難しいと聞いていたのですが、ザツな管理で意外と大丈夫でしたよ~(゚д゚)(。_。)ウン
・・・いや、むしろザツが幸いしたのかしら?←多肉あるある
この辺りの子たちはすぐにはカットせず、幹立ち群生にしようかと思っています♪
では、最後に昨日の農園便りより。
我が家だけではなく、ハウスのアエオたちも休眠に向かっています。
*サンシモン カナリエンス(アエオニウム)
コロリン具合が可愛いです(n*´ω`*n)
アラ!ちょっとサンシモンも可愛いわね~
ウチにはないので、持ち帰りたくなってきました(汗)
ミイラ取りがミイラになるとは、こーゆーことか~('、3_ヽ)_バタッ
帰宅直後でバタバタしておりますので、今日はこの辺で♪
今晩はゆっくり休ませていただきまーす( *´∀`)ノ
では、また明日お会いしましょう~
↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)