お越しくださり、ありがとうございます♪

 

農園にてガリガリ君のチョコミントは、そこまでガリガリしてない。

という噂を聞きつけましたΣ(・ω・ノ)ノ!

ミルク成分が強いから、ちょっと柔らかいとのこと。

 

ホンマでっか?

この、いつ折れるかわからない乳歯爆弾を抱えたオバハンでも・・・

食べることができる硬さでっか?

 

ちなみに、乳歯爆弾のヤバさレヴェルを煎餅で表現しますと←なぜに煎餅(;・∀・)

 

「ぽたぽた焼き」はセーフですが~

「バカうけ」を食す勇気がない。

 

大変、危険な状態であります(´;ω;`)ドゥワー

 

では、この先の人生をヤワヤワなおせんべでお茶を濁すであろう

ワタクシがお送りする~

今日の多肉の様子でーす( ´・∀・)ノ いくか、ガリガリくん。

 

今日はお休みだったので。

子株方面が苦しそうな子から植え替えしました。

 

*菊日和(グラプトベリア)

 

アチコチから色んなものが生えすぎてて、突っ込みドコロが満載(;・∀・)

大事なオヒゲがカイガラにやられないよう、

用土にオルトランを混ぜました。

 

ちょっと咲かせてみようかなー?

小山の上に上がる花火(笑)みたいで面白そうですよね(*´艸`*)

 

続きまして。

昨年、夏休み前に農園で狩った・・・

 

*2018年6月30日のネリー

 

琴爪菊の、バルタン星人版。

みたいな子です♪

 

途中、頭を切って挿したりもしたのですが

雨ざらし環境が長かったので・・・

 

*ネリー(メセン)

 

こんな感じに超バルタン。フォフォフォ!

しかし日照条件が悪かったせいか、春にお花が見れなかったな~(´・ω・`)

 

・・・ということはですよ!?

秋~冬の日照条件が悪い我が家では

もう一生お花が見れない、ってことなんじゃあーりませんか?Σ(゚д゚lll)ガーン

 

・・・爪、もとい葉を愛でることにしよう(´;ω;`)フォー

 

では、最後に昨日の農園便りより~

 

*ユーフォルビア ミルシナイツ(ミニシルテス)

 

螺旋状ににょにょにょーん!

と伸びるユーフォルビア。

草姿もお花もオサレなので、とても人気があります。

 

明日以降も晴天が続き、めちゃめちゃ気温が上がりそうです。

とうとう、ハウス勤務のワタクシの秘密兵器

ひんやり氷結ベルト」を首に巻き巻きする季節がやってきたかもしれません(;´・ω・)

 

がんばるべーし( *゚ ェ゚ )9゙

 

では、また明日お会いしましょう~♪

本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ
にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)