お越しくださり、ありがとうございます♪

 

GWに突入してからも、お仕事は忙しくて(シーズンなので)

バタバタしておりましたが、明日は一日お休みをいただく予定です(´ー`*)

 

そしてワタクシごとですが

5月3日(金)にtvkハウジングプラザ新百合ヶ丘

にてビザールプランツを中心とした

植物販売のお手伝いをすることとなりました。

 

なんと、ビザールでござーるたちを、

市場価格の半額(!)程度で販売いたします~

 

とはいえ、売り子がこんな内気なシトでダイジョブなのだろか・・・(汗)

 

では、挙動不審な売り子がいたら・・・

それワタシですからσ(;・∀・) ざんねーん!

がお送りする~

今日の多肉の様子でーす( ´・∀・)ノ 内気で弱気なイラッシャッセー斬り!('、3_ヽ)_バタッ

 

まずは双頭→三頭へと進化中。

 

*大和の薔薇(エケベリア)

 

そろそろ三頭目が先住民の領域を脅かしそうな予感(;^_^A

複数頭の方が外葉が多くなる分、紅葉時の赤の割合が多くなりますので

このままいきまーす。

 

続きまして。

今日も雨が降りました~(´ω`)トホー

 

雨の日はハオを観察して癒されたい。

 

*白うさぎ(ハオルチア)

 

開花している子が多いのですが、ハオの花芽はにょろーんと芸術的。

お花自体は控えめな見た目です。(白うさぎは未開花ですが・汗)

 

アップ↓

 

 

裏に子株がおります。

 

ちょうど良い日照の場所を見つけられれば、

管理はテケトーでも育てやすい印象です。

 

我が家ではハオルチアも一年中外管理で、夏の間は遮光して管理しています。

 

では、最後に本日の農園便りより~

クレマチスは小さな花が好き~と言いつつも。

 

*クレマチス ブラックティー

 

シックな色のお花を見ると「おぉ!」と思ってしまふ。

'ブラックティー'というお名前も素敵です(´ー`*)ウンウン

 

関東南部からお出かけされた皆さま。

ここのところはずっと雨続きで、

正直多肉には良い環境とは言えなくなっておりますー(´ω`)トホー

 

5月2日くらいからは晴れ間が覗くようです。

多肉たちにはあと一日だけ水やりを我慢してもらいまーす。

 

そろそろ、お日さまのお顔が見たいです~♪

 

では、また明日お会いしましょう( *´∀`)ノ 

本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ
にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)