お越しくださり、ありがとうございます♪

 

奥さま、ちょっと聞いてくださいまし~ 奥さまじゃない方も聞いてくださいまし~

昨日行った焼肉屋さんのメニューから・・・

シレッと無くなっていたんですよ、チーズダッカルビがΣ(゚д゚lll)ガーン

 

チーズを食べに行ったのに、メニューからコッソリ削除するとは何事だあぁぁ!

一体ここは何屋さんなんじゃい!ヾ(*`ェ´*)ノキー

↑・・・焼き肉屋ですが?(;´・ω・)

↑あ、そうデシた(;・∀・)

 

とにもかくにも打ちひしがれたRinです。

こばばちわー('、3_ヽ)_バタッ

 

では、この不完全燃焼を解消するため・・・

GWちうに自宅でチーズフォンデューをつーくろ。

と思ったワタクシがお送りする~

今日の多肉の様子でーす( ´・∀・)ノ そもそも他力本願なのが間違いだったのだ(´・ω・`)

 

この冬は置き場所が悪く、いちごみるく色にさせあげられなかった・・・

 

*クララ(エケベリア)

 

今になってようやくちょっと色づいてきたようなー?

ようやく形も整ってきたようなー?

 

しかし夏に蒸れやすい子なので、これから要注意です。

 

続きまして。

目覚める隙を与えられないまま、休眠し始めたシリーズより~

 

*アドニス(アエオニウム)

 

札はアドニスでしたが、サンデルシーと同種のようです。

管理の仕方はテケトー。

完全にテケトーな雨ざらし。

それでもそこそこ育つのが、アエオの良いところかと思います♪

 

この株は、組体操のように扇型に広がっているのがお気に入り~( ´艸`)

ちなみにその当時のワタクシの立ち位置は、あのナナメの部分でした・・・

「サボテン」の時は上担当ね。

いっつも不安定で怖い場所なんじゃあぁ~(´;ω;`)

 

・・・何の話だっけ?( ゚д゚)ポカーン

 

では、最後に本日の農園便りより~

屋外多肉ガーデンの・・・

 

*グラウコフィラム(セダム)のお花

 

グラウコフィラムのお花が満開です♪

 

グラウコフィラム。

初めて目にしたときは「グウラコフィラム」かと

グウタラ主婦は思ったんすよね(;・∀・)

 

セダム類はお花が咲く時期に差し掛かり、ぐぐーん!と伸びがちです。

足元に新芽が出てきていたら、花後に伸びた部分をカットして整えましょう♪

 

どうやらGW前半は、雨が続くようですね~

軒下から多肉を、出したり引いたり出したり引いたりしつつ(笑)

過ごしたいと思いまーす(・ω・)ノ

 

では、また明日お会いしましょう( *´∀`)ノ 

本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ
にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)