お越しくださり、ありがとうございます♪
息子の作業施設にて、役員という苦楽をともにしたママ友達が先日・・・
「えー!Rinさん、そういうハウスで働いてるの?
じゃウチに多肉ってやつがたくさんあるから、ちょっと貰ってくれる?」
とランチ時に提案してきました。
「うん、いいよー!」
と答えました。
アタシゃ、確かにそう言いました。
ンガ、しかし。
今日帰宅した息子のリュックから、大量の。
ここまで大量のルビーネックレスがドゥロン~と出てくるとは、誰が想像したであろう。
そんで息子よ。
せっかく入れてくれた手提げの紙袋を・・・
なぜ無理やりリュックに仕舞ってチャックを閉めたのだ。
リュックがめっちゃ ル ビ ネ く さ い _(┐「ε:)_バタ
では、ファブリーズをシュッシュしながらお送りする~
今日の多肉の様子でーす( ´・∀・)ノ 落ちますか?このにほひ(´ω`)
まずは、こんなんでましたケド~
*ラウィ×シャビアナペレグリナ(エケベリア)
アチコチにきちゃない部分が見受けられますのは
遠目の薄目でご覧いただくとして~(汗)
・・・これで正解なんじゃろか?(;・∀・)
シャビアナが入っているので薄葉の長葉、常時持て余し気味でうす。
ちなみに一昨年購入時の様子は~
*2017年9月17日のシャビアナペレグリナ
夏後だったこともあり、こんな感じだったので。
背筋がピーン!としました♪(*´艸`*)ププ
ラウィの交配種は、どの子も今時期になり元気になってきました。
ラウィ自体が寒さに弱いから、そゆことかな? わからんけど(;´・ω・)
続きまして。
カットした子株2頭入りだったのですが
夏の終わりに相方が消え・・・(´;ω;`)
おひとりさまとなり、今に至る。
*マーガレットレッピン(グラプトベリア)
2頭の間はころんとしていたのですが、お一人さまになったとたんにデッカくなりました。
うすらピンクで可愛いです♪
普及種で可愛いってサイコーです(´ー`*)ウンウン
では、最後に本日の農園便りより~
今日もクレマチスが開花してました♪
*クレマチス テキセンシス
小さなお花ですが、ルージュのような赤(外側)とイエロー(内側)の
コントラストが可愛らしい♪
昔からある品種だと思いますが、素敵ガーデンのアクセントになる色合いです。
明日からの天気予報がー!
曇晴晴曇雨雨へと変更になっているではあ~りませんか。
あの真ん中の晴れは、多肉界におけるオアシスか( ゚д゚)ポカーン
なんとかあと一日頑張っぺー( *゚ ェ゚ )9゙
オアシスあたりで、ダニ予防薬散布の予定でーす。
では、また明日お会いしましょう♪
↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)