お越しくださり、ありがとうございます♪

 

先週、タニトモMさん(Oさん?)から・・・

へぶんいれぶんで、濃いミント感のチョコミントアイスを売ってるよ~

とのタレコミが入りました!

 

な~に~!Σ(゚д゚lll)

やっちまったな! いや、やってはないケド(;´・ω・)

 

と思ったのですが、その後なかなかコンビニに立ち寄る機会がなく・・・

今日ようやくへぶんにて、入手することができました♪

 

袋を開けた瞬間にふわ~んと漂う、ただならぬミントのかほり。

 

こりゃ相当ガツーン!とした・・・

そりゃもう歯磨き粉を生で食っちまいましたー( ゚д゚)

くらいのシゲキックスがくるに違いない!

とのコーフンにうち震えながら←あ、多肉関係なく変態ですσ(o・ω・o)

食してみましたが。

 

入りは通常のチョコミントで、出口が通常のミントより辛めかな?と感じました。

事前の想像より、どなたにでもイケるチョコミントです(´ー`*)ウンウン

 

いや、そもそも私の想像通りのミンツを商品化したら「歯磨き粉」なので

売れるワケがないのですが・・・(;・∀・)

 

では、今シーズンも様々なチョコミント商品の発売を期待しつつお送りする~

今日の多肉の様子でーす( ´・∀・)ノ  ・・・今年もブームくるよね!?|д゚)

 

まずは、湧き上がる子株♪感じられる躍動感!

 

*スエラ(エケベリア)

 

1株子株付きからのスタートだったので成長を感じます~

この春は特に調子が良いようです。

中心に向かって淡くなるグラデーションも可愛いくて、きゅんがムネムネします。

 

続きまして。

昨年も思いましたが群生多肉は、後から修正・復活させやすいので

(たぶん)我が家の特殊環境には合っておりまーす。

 

昨年春の・・・

 

*2018年5月5日の沙羅大和

 

ギュウギュウに詰まっております。

 

申し訳なかったのですが、置き場問題により秋~初冬は断水休眠組。

3週間前くらいに1軍に戻してからの~

 

現在の様子↓

 

*沙羅大和(エケベリア)

 

おおっ!ちゃんと紅葉してる!

しかし大和のクセが強い~( ´艸`)

紅葉しやすいところは、沙羅姫牡丹からかな?

 

紅葉を残しつつ、生命感が感じられるので

群生多肉は春先が一番の見ごろだなぁと思います♪

 

では、最後に本日の農園便りより。

小さな青花が咲く、レアな球根植物です。

 

*テコフィレア ビオリフローラ

 

たくさんお嫁にいきましたので、おそらくこの子が最後の1ポットかと思います。

ひとつでもお顔を見れて良かった(´ー`*)ウンウン

 

ふと気が付きますと、日当たりが悪い我が家の南側にも日中、

日が差し込むようになっておりました。

管理スペースが増えますので、復活させてあげられる多肉が増えることになります。

 

よっしゃ!週末もグイグイとタニション(※多肉的テンション。語感のせいか全く流行らない)

を上げてまいりましょう~( *゚ ェ゚ )9゙

 

では、また明日お会いしましょう〜
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ
にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)