お越しくださり、ありがとうございます♪
電動歯ブラシを新しいものに変えたのですが。
初回使用時のお口の中の・・・
にょほほほほ~!( ゚∀゚)
感がしゅごい。
たぶん、製造メーカーを変えたせいであろう。
しかし、あんなに
にょほほほほ~!( ゚∀゚)
となるのに、数回使うと何とも思わなくなるんだから
「人間のお口の中の適応性」ってしゅごい。
では、お口の中の適応性がそのまま人格形成にまで繋がれば良いのにーと思う
自称・人見知りのワタクシがお送りする~
今日の多肉の様子でーす( ´・∀・)ノ 初対面時のテンションはにょほほほほ~!( ゚∀゚)です
ただいまの多肉ごとは、シオシオ多肉の水戻しのほかに・・・
日照ズンドコ期前に生存を賭け(!)バラしてあった、多肉たちの寄せ集めです。
*ベンバディス(エケベリア)
それぞれ違う置き場所で管理していました。
左が常時1軍(水切りなし、多少の日照あり)、右は2軍(水切り、日蔭→水戻し)多肉。
1軍の方が若干色が良いのですが、多肉自体の調子はなぜか2軍の方がイイようだ(;・∀・)
なんだかもう・・・
正解がわからんち~ん('、3_ヽ)_バタッ
バラし、バラされ、合体させられ。
最終的にオイラは多肉たちを一体どうしたいんだろう?( ゚д゚)ポカーン
という疑問がたまに脳裏をよぎりますが、そこは深く考えないようにしておりマッスル。
趣味に出口があったら続かないのれす(´・ω・`)
続きまして。
貴方って、こんな形でしたっけ?
*ペインテッドレディ(エケベリア)
夏越し&ズンドコ越ししたら「らしさ」が無くなったような~?
小さくなったような~?
でも、生き残れればそれでイイような~? よく頑張ったよ(・∀・)ウン!
おそらく、ここから3月末までが
我が家の多肉が一番綺麗な時期になります(´ー`*)
では、最後に昨日の農園便りより。
*レウィシア
繊細な花びらが美しいレウィシア。
水切りに強い&葉の質が多肉に近いことから、多肉との寄せ植えが可能です♪
今日はお休みにつき映画を観に行こうと張り切っていたのですが、
朝どうしても起きれなかった・・・('、3_ヽ)_バタッ
久しぶりに一日家でゆっくり過ごしたので、明日からはまたお仕事頑張りまーす!
↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)


