お越しくださり、ありがとうございます♪
全体的にお正月のテレビ番組をつまらなく感じるのは(※除箱根駅伝)
テレビというコンテンツが時代に合わなくなってきているのか?←なんか社会派
本当につまらないのか?←そりゃヤバイ
歳を食ったせいなのか?←たぶんコレ(´ω`)トホー
オトン&オカンはどうしていつも旅番組ばかり観たがるんだろう?
と思っていた幼少期からの壮大な疑問が〜
「ほんじゅうねん」たった今。
さして望みもしないのに、解き明かされようとしている・・・!Σ(゚д゚lll)ガーン
では今晩は「ログハウス王選手権」を観たいワタクシがお送りする~
今日の多肉の様子でーす( ´・∀・)ノ やっぱテレ東ですな。
まずは今年もまっかっか!になりました
*ジェイドポイント(エケベリア)
抗ダニ剤のあとは見なかったことにしてくだせぇ('、3_ヽ)_バタッ
しかし冬というのは、ナ〜ニンモしなくてもダニが出現しないところがイイですね♪
実にイイですよ!(´ー`*)ウンウン
ワタシの中では、ダニはカイガラ(比較的駆除しやすい)より何倍も悪役な商会です。
常日頃温厚なワタクシですが・・・←自分で言うかね
多肉管理におきましては、ダニ跡を発見した時のみヾ(*`ェ´*)ノキィィー
となりますです、あい。すみまてん。
続きまして。
若干の深植え風味が漂います。
*ピンウィール(エケベリア)
紅葉時の淡いピンク色に染まってきました。
もっと染まってくるハズ。
わくわくサンが止まりませーん。 2019年もオサンGが止まらない(;^_^A
では最後に本日の農園便りより〜
スタッフ制作の海の中♪な寄せ植えです。
*猿恋葦(ハチオラ)
猿恋葦がサンゴのように赤く紅葉しています。
学名のサルコルニオイデスから、和名に変わる際に「さるこいあし」になったようです。
おサルのコイバナが聞きたかったのに〜うぅーん残念(´・ω・`)
久しぶりの出勤でしたが、ハウス内は暖かく過ごしやすかったです。
今日1日ではやるべきことが全ては片づけられず、ノオォォォ〜!(´ω`)
の思いとともに帰宅しました。
待ってろよ、来週!( *゚ェ゚)9゙ ※つまり早くも先送り(汗)
↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)